【全体ゼミ】2021年度第2回合同ゼミ記録(4/23)
- 2021/04/29
- 22:09
みなさんこんにちは!K8ちさとです!
先ほど本日の第一食目を食べようとしたら、冷蔵庫にキャベツが八分の一くらいしかなく、他に材料もなく、食料品を買いに行こうとしても外は普通に強めの雨。。。☔️
もっと早めに買いにいっとけばよかった。。。
と思った瞬間!!
そういやこないだの仕送りの中にレトルトカレー🍛あったな、
と思い出し
発掘
感動。
食って大事ですまじで。
今回は先週の全体ゼミの様子をお伝えしようと思います!
え、もう木曜日??明日はゼミ??
なのに先週のゼミ??遅くない??
いいんです。完全に私が忘れていたのです。。。笑
申し訳ないです。
ということで、先週のゼミで何をやったかというと、
① 後輩や、ゼミ生に向けた各班の活動報告
② いつも通りビブリオ( ◠‿◠ )
まず①を紹介します。
これは先生と班員で毎月行われる月例とは違って、約半年に一度開催される報告会です。ここはどんな活動か、何をしたいのか、学ぶのかなどを各班10~20?分で説明します。
今回は各班「ちらし」なる物を作成しました。A4両面カラーです!!デザインもどの班も凝っていて活動内容・理念など、それぞれの熱い思いが伝わってくるチラシとなっていました!
上の写真がSmilocal で下のが TtWです!
チラシにポスター(模造紙二枚分の大きさ)に PV動画を作るなど、発信することに特に頑張りました!
後輩のK9も立派に活動しており、その様子を間近で見ることができて本当に感動しました。各班はそれぞれがパイオニア的存在です。彼ら/彼女らしか知らないこともたくさんあります。
素敵でしたみんな
続いて②のビブリオです!
ビブったのは
K9なおき
K9 みずき
K9 ゆうかT(御所班)
K8 ちさと
この4名です!
なおき→「麦本三歩の好きなもの」
みずき→「2030年アパレルの未来 日本企業が半分になる日」
ゆうか→「余命10年」
ちさと→「ケアするのは誰か?−新しい民主主義の形へ」
結果は、、、、、、!!
1位ゆうか
2位みずき
3位なおき・ちさと
でした!!
ビブって、聞いてると引き込まれるからすごいですよね。
昨日まで読書課題に追われたり、明日のゼミは読書DAYだったりと、「読んで感じて考えて発表する」機会が多いです!
個人的にゼミに入る前まではビブも苦手でしたり、読書も全くと言っていいほど読んでいませんでしたが、やはりゼミでやってみると違うもんで、めちゃめちゃ楽しいです。
明日のゼミがまた楽しみです^^
それでは今日はここら辺で!
体調には十分にお気をつけください!
ではでは〜(^_−)−☆