【BFC】K9企画進展状況
- 2021/02/04
- 02:54
こんにちは!K9の津田真里亜です!
今日はBFCのK9の企画ミーティングについてお話させていただきます。
私たちK9は、以下二つの企画を行います。
①絵本リサイクル
②発展途上国に関するセミナー
①絵本リサイクル
皆さんの家に、子どもの頃はたくさん読んでいたけど、今はもう手に取らなくなった本などありませんか?
私は、子どもの頃絵本を読むのが大好きだったので、そんな絵本が家にたくさんあります。でも、思い入れがあるので捨てるのはもったいないです。
私たちは、このような本を自分たちでクリーニングすることによりリサイクルできるのではないかと考えました。
そこで、ある中学校・高校に絵本集めの協力をお願いしました。
今は、その学校の方とzoomミーティングで打ち合わせをさせてもらっています。今は、回収ボックスをどの位置に置くのか、どのように生徒に絵本集めに協力してほしいことを伝えるのか、といったことを決めています!
集まった絵本は、私たちの活動に募金してくださった子ども
に配りたいなと考えています。
私たちが絵本を1冊寄付することによって、1人の子どもを笑顔にすることが出来るのです。
素敵じゃないですか?
私たちが子どもの頃に感じていた絵本の幸せを、一人でも多くの子どもにも感じてもらいたい、と思いながらこの企画を進めています!
②発展途上国に関するセミナー
このセミナーでは、二つのことを実施しようと考えています。
1,発展途上国に関するクイズ
「FACT FULNESS」という本を参考にして、私たちがクイズを出します。
この本は、私たちが世界に偏見を持っていたことを気付かせ、世界を正しく見る習慣をつけさせます。
クイズは、
「世界中の1歳児の中で、なんらかの病気に対して予防接種を受けている子供はどのくらいいるでしょう?」
「世界の平均寿命は現在およそ何歳でしょう?」
といったようなものを三択で出します。
これをグループで考えてもらい、みんなで答え合わせをします。
答え合わせをした際に、私たちからその問題に関する補足説明をしようと考えています。
こうすることによって、今の開発途上国の現状を知ってもらうことが出来るのではないでしょうか。
2,チョコレートの格付けチェック
マダガスカル産、日本製、アメリカ産のチョコレートを目をつぶって食べ比べして、どれがどのチョコレートか考えてもらいます。
偶然、マダガスカル産のチョコレートを入手することが出来たので、先日K9全員で日本チョコと食べ比べしました
感じ方は人それぞれで、なかなかに盛り上がったので、実施しても面白いのではないかなと思います。
こちらの発展途上国に関するセミナーに関する企画は、企画内容がしっかりと決まったので、協力していただきたい学校にお願いさせてもらいたいと考えています。
でも今は、コロナが心配ですよね、、。
緊急事態宣言の様子などを見ながら進めていきたいです!
以上、私たちK9の企画の進展報告でした!
どの企画もこれからが楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございまいた!