fc2ブログ

記事一覧

【中小企業班】永遠にホールインワンを打ってくれるロボット!?

皆さんお久しぶりです!
中小企業班でK7の
トミーこと冨田です!!


今回は先日のかずひとのブログに続いて、
10月に訪問調査をさせていただいた中小企業様の紹介をしようと思います!!


今回ご紹介させていただくのは株式会社ミヤマエ さんです!!!


株式会社ミヤマエさんは、釣具の開発を手がけ、世界初の開発となった電動リールを製造していらっしゃり、その技術は世界特許に輝く製品となっています。

電動リールと一口で言っても、種類や用途、大きさは様々で、あらゆるターゲットや環境に特化した電動リールを数多く製造していらっしゃいます。
IMG_5365.jpg
※中小企業班のこうきが訪問調査時に撮影

他にも複数の事業をされている中で個人的に非常に興味深かったのが、
「ゴルフショットロボ」です
ゴルフショットロボ ROBO-10 1 大
※株式会社ミヤマエ 公式ページより引用 https://www.miyamae.co.jp/


私たちは調査に行くにあたり事前に訪問する企業の事業内容やウェブサイトを拝見していたんですが、
これを見た時に用途が何なのか分からず、
「永遠にホールインワン打たすためのやつちゃうん?」と冗談まじりに思いながら、訪問させていただいたんですが、あながち間違っていませんでした。。。

用途としてはゴルフクラブやボールの研究・開発テストに利用されているそうです。
そのスウィングのパワーはもちろん、風力などの環境も考慮してショットを打つことができるそうです。
このスペックを活用し、かつてあったバラエティー番組「ほこ×たて」にもご出演されたことがあるそうで、その映像を実際に拝見させていただきました。
また実際にそのロボットがスウィングするところも見学させていただきました!
迫力が凄かったです!!!!!

IMG_5366.jpg

とても貴重な体験及びお話を伺うことができました!
株式会社ミヤマエ様の皆様、ありがとうございました!!
こちらの会社様についてより詳細をお知りになりたい方はぜひ公式ウェブサイトをご覧ください!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター