【子ども】論文を執筆しました!!!
- 2020/11/16
- 17:34
こんにちは!
K7のちひろです
突然ですが、皆さんに質問です!
この季節の栗田ゼミといえば、、、???
障がい者班、御所班、伝統班もすでにブログ更新しているのでお気づきかと思いますが、、、、
そうです!論文執筆です

我らが子ども班も無事!書き終えることができました〜
(発表はまだやでぇ~~)
私たちの今回のテーマは
「コロナ禍におけるストレスが中学生の進路選択自己効力感に与える影響」(WEST用)
「コロナ禍におけるストレスが中学生の学習意欲に与える影響」(ISFJ用)
です
どこの班も感じていることだと思いますが、
論文執筆って
ほんっとうに長い戦いです。。。
先行研究を読み漁って、

(
オンラインミーティングの様子)
テーマを決めて、質問項目を考えて、調査票を作って、印刷をして、

(
調査票出来上がりの様子)
打ち込みをして、

(
打ち込み分担第一弾)
分析をして、

(
主成分ネーミング時の様子)
文章をまとめて、書いて、

(
横浜コーヒーで最終仕上げの様子)
何度もミーティングを重ねて書き終えました


まずは、去年に引き続き、こうして私たちの調査に協力していただいている大成中学校の先生方、生徒の皆さんに心から感謝です

そして、先輩方が去年研究したという実績があることも、私たちが研究を行う上でとても大きなことだと思いました。本当に頼りにさせてもらいました。
また、何度も論文相談に乗ってくださった栗田先生、他のSmilocal班のメンバーには、感謝してもしきれません。
最後に、一緒にがんばってくれた子ども班のメンバー!!このメンバーだからこそ出来たものだと思います。
しかし!これで最後ではなく、論文大会当日が残っているので!!!!
私たちが伝えたいことをPPTに詰め込んで、お伝えできるよう最後まで精を出してがんばりたいと思います!!

先週の金曜日は、夜間ゼミがお休みだったので、子ども班でお疲れ鍋パーティーをしました
(写真撮るのすっかり忘れてた
)
毎年恒例のもつ鍋(私が好きなだけ)に子ども班鍋パはじめてのK9も魅了されてました
やっぱりこの季節はお鍋に限りますね〜あったまるぅ

来年以降も、もつ鍋を恒例行事にしていってほしいです

それでは今日はこの辺で!
バイバーイ!!
K7のちひろです

突然ですが、皆さんに質問です!
この季節の栗田ゼミといえば、、、???
障がい者班、御所班、伝統班もすでにブログ更新しているのでお気づきかと思いますが、、、、
そうです!論文執筆です


我らが子ども班も無事!書き終えることができました〜


私たちの今回のテーマは
「コロナ禍におけるストレスが中学生の進路選択自己効力感に与える影響」(WEST用)
「コロナ禍におけるストレスが中学生の学習意欲に与える影響」(ISFJ用)
です

どこの班も感じていることだと思いますが、
論文執筆って
ほんっとうに長い戦いです。。。
先行研究を読み漁って、

(

テーマを決めて、質問項目を考えて、調査票を作って、印刷をして、

(

打ち込みをして、

(

分析をして、

(

文章をまとめて、書いて、

(

何度もミーティングを重ねて書き終えました



まずは、去年に引き続き、こうして私たちの調査に協力していただいている大成中学校の先生方、生徒の皆さんに心から感謝です


そして、先輩方が去年研究したという実績があることも、私たちが研究を行う上でとても大きなことだと思いました。本当に頼りにさせてもらいました。
また、何度も論文相談に乗ってくださった栗田先生、他のSmilocal班のメンバーには、感謝してもしきれません。
最後に、一緒にがんばってくれた子ども班のメンバー!!このメンバーだからこそ出来たものだと思います。
しかし!これで最後ではなく、論文大会当日が残っているので!!!!
私たちが伝えたいことをPPTに詰め込んで、お伝えできるよう最後まで精を出してがんばりたいと思います!!


先週の金曜日は、夜間ゼミがお休みだったので、子ども班でお疲れ鍋パーティーをしました

(写真撮るのすっかり忘れてた


毎年恒例のもつ鍋(私が好きなだけ)に子ども班鍋パはじめてのK9も魅了されてました

やっぱりこの季節はお鍋に限りますね〜あったまるぅ


来年以降も、もつ鍋を恒例行事にしていってほしいです


それでは今日はこの辺で!
バイバーイ!!


スポンサーサイト