fc2ブログ

記事一覧

【甘尼】尼藷ボランティアに参加してみました

おはようございます K8のかずひとです。

9/24(木)に私達甘尼は、尼崎市役所農政課様の主催の下、尼藷のボランティアに参加してみました!

茎の収穫日だったので、こんな感じでドサーッとある茎を手作業で葉っぱを取り除いて、佃煮用に5センチ間隔でカットしてました。😁
佃煮用茎採取日(2020年9月24日)_200925

かなり腰がしんどくなるのですが、毎年参加されているボランティアの方達は慣れた手付きで楽しそうにお話しながら作業されてました👍
私達にも、ボランティアの方は気さくに話しかけてくださりました😁

佃煮用茎採取日(2020年9月24日)_200925_1

青い服を着ている、阪野さんは尼崎市内で5つも地域ボランティアをされているそうです!
どうしてそんなに参加されているのかお聞きすると、
「尼崎が好きだから」と仰っていました。
地元愛が強く感じられました。
普段は市民農園を借りて農業をされており、本を読んで農業については勉強しているみたいで、知識も豊富で歴史のことも詳しく凄い方でした。

佃煮用茎採取日(2020年9月24日)_200925_2

K8のせいやは栗田ゼミTシャツを着て頑張っていました! ナイス!!👍(でも半袖半ズボンはお勧めしません)

なんだかんだ集中していたらあっという間に時間も経過していました。
朝9:30から始まって、16:00頃まで作業してました。勿論休憩はありますが!

佃煮用茎採取日(2020年9月24日)_200925_0

作業しているとこんな尼藷のお花も見つけたりして、終始新鮮な体験ばかりでした!


次回は10/19に藷の収穫に参加します!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター