fc2ブログ

記事一覧

【全体】K9の登場

こんにちは!K7のゆうこです!
今回のゼミブログは私が担当させて頂きます。

だんだんと日差しが強くなってきましたね☀
熱中症にならないよう、水分補給をしっかりとしていきましょう!

さてさて、先日のゼミでは、ついに、、、、
K9がやってきましたぁ(*^O^*)

初々しさ全開のK9を見ていると、
私たちK7がゼミに入ってK5、6の先輩が迎え入れてくれた時を思い出しました。
私たちもついこの前までは、初々しさも若さもあったのになぁ~と。しみじみ。

スクリーンショット (28)

本日のゼミでは、ビブリオとK8のパワーポイントを用いた論文発表でした。

①りんたろう 鎌倉資本主義 柳澤 大輔 (著)
②ちひろ   カケラ 湊 かなえ (著)
③あん    死にたいけどトッポギは食べたい ペク・セヒ(著)
④いつみん  THE SAPEUR 
       コンゴで出会った世界一おしゃれなジェントルマン 茶野 邦雄(著

それぞれが個性的な本を選んでいてとても面白かったです
ビブリオでは、久々に写真集(↑THE SAPEUR)が登場したんじゃないですかね(^^)

そして、今回のチャンプ本は、、、

いつみんが紹介してくれた
「THE SAPEUR コンゴで出会った世界一おしゃれなジェントルマン」 
茶野 邦雄(著)でした(^o^)♪ おめでとうございます!


今回はK7とK8のみの参加になりましたが、K9のビブリオも楽しみですね!!

ビブリオ後にはK8の論文報告。
K9にとって今回は初めての全体ゼミで、K8の論文報告では数式がたくさん出てきたり、訳のわからないことをたくさん聞いてとてもびっくりしたんじゃないですかね? (°_°){ナニコレワカラナイ

そんな不安に思っているあなたも、きっとダイジョブヨ!!
とにかく、夏休みのゼミ課題(読書課題)を一生懸命頑張りましょう!笑

ちなみにゼミの読書課題は、
K6の時は6冊
K7の時は7冊
K8の時は8冊、、、でしたね(゚д゚)

ということは、、、
ガンバッテクダサイ(J.Y.Parkさん風)

ということで、最後まで読んでいただきありがとうございます!
以上、最近Niziuにはまっている、K7ゆうこでした~(^o^)
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター