【CHJ】 11/24(土) TSUNAGARUフェスティバル2018
- 2018/11/25
- 23:43
みなさん!
こんにちは☀
k7のゆうなです♡
先日、24日に服部緑地公園の集いの原っぱで開かれた、TSUNAGARUフェスティバル2018に、CHJも参加しました!

↑これが栗田ゼミが出したブースです!
TSUNAGARUフェスティバル2018では、関西の大学から23もの学生団体が集結し、世界各国の雑貨や食べ物を販売したり、世界に触れることのできるステージイベントやワークショップを開催したりしました。
栗田ゼミではJASID‐JASNIDSが大会を運営し、Book For Childrenがマダガスカルの民族料理ネム(マダガスカル風春巻き)や絵本を販売しました。

↑BFCのネムがとってもおいしそうです!(*‘∀‘)
そして、CHJでは、バリのお香を販売しました❤

24日はとても晴れていてフェス日和でした☀
お客さんもたくさん来てくださってとても盛り上がりました!
CHJではこれから12月に行われる論文大会に向けて頑張っていこうと思います。
最後までご一読いただきありがとうございました。
♡おわり♡
こんにちは☀
k7のゆうなです♡
先日、24日に服部緑地公園の集いの原っぱで開かれた、TSUNAGARUフェスティバル2018に、CHJも参加しました!

↑これが栗田ゼミが出したブースです!
TSUNAGARUフェスティバル2018では、関西の大学から23もの学生団体が集結し、世界各国の雑貨や食べ物を販売したり、世界に触れることのできるステージイベントやワークショップを開催したりしました。
栗田ゼミではJASID‐JASNIDSが大会を運営し、Book For Childrenがマダガスカルの民族料理ネム(マダガスカル風春巻き)や絵本を販売しました。

↑BFCのネムがとってもおいしそうです!(*‘∀‘)
そして、CHJでは、バリのお香を販売しました❤

24日はとても晴れていてフェス日和でした☀
お客さんもたくさん来てくださってとても盛り上がりました!
CHJではこれから12月に行われる論文大会に向けて頑張っていこうと思います。
最後までご一読いただきありがとうございました。
♡おわり♡
スポンサーサイト