【中小企業班】コロナが終わっても悪影響は拡大(悲)
- 2020/05/29
- 00:32
皆さんこんにちは!
栗田ゼミ7期生 中小企業班所属のトミーこと冨田です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除され、少しずつ皆様も通勤や外に出る機会が増えてきたかと思います。
しかし、第2波を懸念し、引き続きマスク着用・手洗いうがい、時差出勤、ソーシャルディスタンスなどコロナ対策に縛られる日々が続いているかと思います。
余談なんですけど、先日ある百貨店の入り口に「フィジカルディスタンスを取ってください」という案内があったのを見たんですけど、「ソーシャルディズタンス」となぜ言わないのでしょうか。どうでもいいことなんですけど、気になってしまいました。。。
さてさて今日は、皆様と中小企業に因んだことについてシェアしようと思います。
本日5月28日、日本政策金融公庫が5月中小企業景況調査を発表しました。
それによると、「売り上げDI(「増加」と回答した割合から「減少」と回答した割合を差し引いた指数)はマイナス46.5と、前月から11.6ポイント悪化」したそうです。その値はリーマン・ショックののあった2009年2月の値を下回り、過去最悪となったそうです。
さらに5〜7月の売り上げ見通しDIはマイナス62.7と、今後も影響は拡大する見込みとのことです。
【時事通信社より一部抜粋】
コロナが終息に向かう中、企業への悪影響は今後も拡大し続ける見通しがあるそうです。
今も存続危機、破産危機にある企業はたくさんあると思います。
存続しないといけない企業が存続できない危機あるのです。
だからこそ皆さん、コロナ終息後も引き続き、「買い物」という形で日本経済を支える中小企業を支えましょう!
先日のかみやんのブログにあるように、私たちにできることは「買い物」です。
春物の洋服が買えなかった、ゴールデンウィークに予定していた旅行に行けなかった、友達とどこかへ出かける予定があったのにできなかった。
今年の春はたくさんの「できなかった」があると思います。
その有り余ったエネルギーを、抑えていたことを、この夏、もしくはそれ以降にぶつけて、
企業の皆様を支えていきましょう!
と想定していたより、壮大なことを言ってしまいましたが、、、
今の悲しいニュースが、いずれ嬉しいニュースになるように
皆さんと一緒に取り組んで行けたらと思います。
以上トミーでした。
栗田ゼミ7期生 中小企業班所属のトミーこと冨田です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
緊急事態宣言が解除され、少しずつ皆様も通勤や外に出る機会が増えてきたかと思います。
しかし、第2波を懸念し、引き続きマスク着用・手洗いうがい、時差出勤、ソーシャルディスタンスなどコロナ対策に縛られる日々が続いているかと思います。
余談なんですけど、先日ある百貨店の入り口に「フィジカルディスタンスを取ってください」という案内があったのを見たんですけど、「ソーシャルディズタンス」となぜ言わないのでしょうか。どうでもいいことなんですけど、気になってしまいました。。。
さてさて今日は、皆様と中小企業に因んだことについてシェアしようと思います。
本日5月28日、日本政策金融公庫が5月中小企業景況調査を発表しました。
それによると、「売り上げDI(「増加」と回答した割合から「減少」と回答した割合を差し引いた指数)はマイナス46.5と、前月から11.6ポイント悪化」したそうです。その値はリーマン・ショックののあった2009年2月の値を下回り、過去最悪となったそうです。
さらに5〜7月の売り上げ見通しDIはマイナス62.7と、今後も影響は拡大する見込みとのことです。
【時事通信社より一部抜粋】
コロナが終息に向かう中、企業への悪影響は今後も拡大し続ける見通しがあるそうです。
今も存続危機、破産危機にある企業はたくさんあると思います。
存続しないといけない企業が存続できない危機あるのです。
だからこそ皆さん、コロナ終息後も引き続き、「買い物」という形で日本経済を支える中小企業を支えましょう!
先日のかみやんのブログにあるように、私たちにできることは「買い物」です。
春物の洋服が買えなかった、ゴールデンウィークに予定していた旅行に行けなかった、友達とどこかへ出かける予定があったのにできなかった。
今年の春はたくさんの「できなかった」があると思います。
その有り余ったエネルギーを、抑えていたことを、この夏、もしくはそれ以降にぶつけて、
企業の皆様を支えていきましょう!
と想定していたより、壮大なことを言ってしまいましたが、、、
今の悲しいニュースが、いずれ嬉しいニュースになるように
皆さんと一緒に取り組んで行けたらと思います。
以上トミーでした。
スポンサーサイト