fc2ブログ

記事一覧

【子ども班】コロナ休校応援プロジェクト④〜けんすけ編〜

こんにちは~
K8のけんすけです。

いや~最近は家にいてばかりですのでみなさんいろいろその影響が出始めておりますね~
先日、久しぶりに友だちと今流行りの「オンライン飲み会」というものをしたんですけどその友だちの一人がなかなかしゃべりださなくて、
あ、あ、うう
とか言ってて、こいつ何をしゃべってるんだと思いましたが、
ああ、コロナで家で何日もしゃべってなかったんだな
と新型コロナウイルスの影響ってコミュニケーションにまで浸食してきて怖いなぁと思いました。
僕もそのうちそうなっちゃうんじゃあないか!と思い、お風呂で大熱唱している今日この頃でございます。
最近春に突入してきて暖かくなってきてもうじき僕の嫌いな「暑さ」がやってくるので「アナ雪」の歌を歌って自分の中では冬気分を味わっています。Into the Unknown♪



とまあ、前置きはこれくらいにして


今日は「コロナ休校応援プロジェクト〜本・映画紹介けんすけ編〜
ということで僕のおすすめの本とか映画を紹介するコーナーでございます。

この自粛期間の間、本や漫画やいろいろ手を出すことは楽しいですが、おすすめするのは、せっかくなので
最後まで読む!
ことです。漫画であっても一巻から最終巻まで一気に読んだり、アニメも全話観てしまいましょう!学校があるなかではなかなか一気には厳しいので
今日は1日中○○を観る!
って感じで自粛期間だからこそできる楽しみ方をしましょう!

では、僕がおすすめしたい本は
ゲートGATE 自衛隊 彼の海にて、斯く戦えり(柳内 たくみ 著)』
gete

です。これは小説なんですけど、アニメも一応あります。ですが、アニメはまだまだ放送が追い付いていない感じですので小説をおすすめします。



自衛隊と異世界を巡るファンタジー作品です!だらしない部分もありながら時には感動もあるような物語の起伏が険しく飽きることのない作品です!僕はこの作品シリーズ第1作を2010年(小学校4年生くらいですかね…?)の時から今の最新作(今年の1月に14作目が発売されました!)までずっと読んでいます!

現実とのかかわりも多少あったり(中国・アメリカなどとも外交関係)する一方、完全に異世界の中で行動したりと完全に異世界物語でないところがいいですね。
シーズン1のあとは「外伝」っていう形でそれぞれ独立したテーマなので
全部読むのはめんどくさい!!

って人は、外伝を拾い読みしてみるのもありかもしれません!
がっつり読むなら、初めから最新巻まで読んでみてください!


シーズン1とかは結構前の発売なので安く手に入れると思うのでそんなにお金はかからないと思うので
ちょっとお金が…
っていう人でもお手軽でおすすめです!!




それでは読書で家の中を想像の世界に満たし、ご自愛ください

けんすけ
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター