fc2ブログ

記事一覧

【子ども】YMCA J-IVYの生徒さんと楽しい時間を過ごしてきました!

こんばんは!K10あやこです!
毎日毎日暑い日が続きますね、、、
昼間は外に出たくないですが、夜は生ぬるくて気持ちいですね

そして、今日はK11の多く日本を旅立つ日でした!
去年は全ての荷物を持って、その重さに絶望した記憶があります
みんなが無事に飛行機に乗れていることを願うばかりです、、、
K11全員が向こうで惜しみなく、活動できたらいいなあと思います。
海の向こうで頑張っている後輩のことも想いながら、日本の暑い夏を乗り越えようと思います!

そして、先週子ども班メンバーは、YMCAさんのJーIVYさんというクラスの子たちと一緒に
「マダガスカル」について勉強したり、栞づくりに協力してもらったり、ゲームをしたりしました!
JーIVYの生徒さんたちは、初めて聞くマダガスカルのお話にもかかわらず、
私たちの話を真剣に聞いてくれました

LINE_ALBUM_j-ivyさん栞企画_230802_6

さらにマダガスカルの子どもたちに渡す栞も作ってくれました
生徒の皆さんは本当に絵がうまくて、子ども班メンバーは全く歯がたちませんでした。。。
マダガスカルの子を想って一生懸命丁寧に作ってくれた栞は、
K 11が責任を持って届けてきてくれると思います!

LINE_ALBUM_j-ivyさん栞企画_230802_3LINE_ALBUM_j-ivyさん栞企画_230802_5

上のピンクの画用紙はかえでの作品です!
かえでの好きなバスケットボールが刻まれているところがポイントだと思います。
下の白の画用紙はじゅんぺいの作品です!
キツネザルをとっても可愛く描いていました!

栞づくりの後は、マダガスカル論文の教育班が実際に介入として行う、
カードについて紹介しました!
一緒に英語版の問題を考えてみましたが、なかなか難しい、、
みんなで相談し合いながら答えを導き出すことができました!

LINE_ALBUM_j-ivyさん栞企画_230802_4


最後には全員でジェスチャーゲームを行いました
お題の中には、最初のマダガスカルについてのお話に出てきた動物などがあり、
それにもし正解すると、3ポイント獲得となる予定でした!
しかし、ジェスチャーを行うこうせいもかえでも、キツネザルの表現には苦戦し、
3ポイント獲得はなりませんでした

あっという間に2時間の授業時間が終わりました!
また、K11帰国後にフィードバックに行き、マダガスカルがどんなところだったのかを
お伝えしたいと思います!
少しの時間でしたが、生徒の方とお話もできてとても楽しい時間となりました!
また冬ごろに会えるのが楽しみです

では今日はこの辺で失礼いたします!
暑さに負けず、頑張っていきますー!
またお会いしましょう!
あやこ でした!




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター