fc2ブログ

記事一覧

【K11】

こんにちはこんばんわ!
K11のゆうせいです!

本日は6月最終日です Smilocal月例報告会でした。
農業班に大打撃だった大型台風も乗り越え、梅雨の時期もようやく終わると思いきや....
7月初日は大雨の予報です。太陽がなくても初夏を感じれるように自分の日々心掛けているポジティブ精神と野球部自慢の大声(ちなみに僕のコンプレックスは声が通らないこと)で明日のBFC募金もゼミのみんなと頑張っていきたいと思います!

とはいっても..最近はマダガスカルにケニアにSmilocalにグローバルユースラボに授業のテスト週間にも入ってきてゼミ生は休む暇もありません。唯一の楽しみは寝る事ただ一択です。扇風機にあたりながら布団に入って寝ることの気持ちよさをいつも以上に感じています。

さあ今日は僕がさんざんみんなの前でいっている"カナダ"という国を紹介してみんなに日常を忘れてもらう会にしましょうか!

今日は自分が留学期間中のSemester Vacationでトロントから5時間かけて行ったバンクーバーを取り上げた”バンクーバー編”です


①Gas town steam clock

夜の景色がすごく綺麗!

S__6586563.jpg

ガスタウンの蒸気時計はバンクーバーでは圧巻です

時間がある定刻になると時計からスチームが出てきます!感動でした!


おいちょい待て!そんなの見るためにカナダなんて遠くまで行ってられねーよって人の為に朗報です!北海道の小樽にも蒸気時計があるんです!

S__6586574.jpgS__6586572.jpg

世界に蒸気時計は二つしかありません!小樽とバンクーバー

それだけを目当てにというわけではありませんが(笑)今年の3月に小樽に行ってきました

ぜひみなさんどちらかには行ってみてくださいね!


② Japanese convenience store

いやーカナダで長期滞在して日本の商品が勢ぞろいしているコンビニをみたらそれはそれは興奮が止まらないですよねめちゃめちゃ日本の商品売ってて中でもミスチルとか普通に流れてたから日本恋しくなったら行くべき!いや日本の観光地の説明はいらんねんと思ったそこのあなた!日本がどれだけ恋しくなるか知らないからそう思うだけだと僕は言っておきます!

ちなみに僕は日本大好きです

S__6586565.jpg


③Capilano suspension bridge.🌉

冬だったんでちょっと寒かったですが、夏は最高でしょうこのつり橋!

すごく景色が綺麗で森の中が迷路みたいでマイナスイオンを感じれるし自然の作りについて勉強になった思い出がある!森林クイズとか森の形成の過程を英語ですべて感じ取れました。

なんとバンクーバートーテムポール有名なんです!

バンクーバー国際空港のExitにもトーテムポールがボーンと巨大に立っております!

S__6586566.jpgS__6586567.jpg


④English bay beach

これは良くTik Tokで流れてくるバンクーバーでも随一の観光地です!

ティムホートンズ(カナダですっごく安くコーヒー等を買える超有名なお店)買って朝チルすると気持ちいいよ!

ランニングしてる人とかもいてオリンピック記念の記念像とかもある!

バンクーバーオリンピックでバンクーバーを知っている人も多いのでは!?

S__6586568.jpg


⑤Vancouver public library colosseum and Deloitte

外からの建物の作りがヨーロッパみたい!

図書館がコロッセウム型になっておりまさにギリシャといったような異世界に来た感覚を味わえます!こんなおしゃれなところで勉強出来たらマダガスカル論文もはかどりそう!!

あとは総合コンサルティングシンクタンクの中でもBig 4のデロイトもありました!

S__6586584.jpg


⑥Saku

トンカツ屋さん!日本すぎる!!

店員さん日本人でご飯味噌汁キャベツおかわり無料のまるで日本にいるかのような気分!味は保証します😂日本を離れて3か月ほどたった時にThe日本食にありつけた時の幸せは留学していた人なら分かります!ま少しチップ制度があるのでお代わりを何杯もするのは気が引けましたが、そんなの気にせずにご飯を5杯食べたのもいい思い出です!S__6586569.jpg


まだまだバンクーバーの魅力をたくさん伝えていきたいですがこのあたりでストップして、明日の募金に寝坊しないように睡眠取りたいと思います


次回はトロント編とかもする予定です!

みんなにぜひカナダに行ってもらえるように栗田ゼミカナダ観光大使になります!


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター