【全体】今日のゼミ
- 2023/05/23
- 17:28
こんにちは!K10ももかです🍑
今日は先週の全体ゼミについて、共有しようと思います~!
5限はK10の卒論について、各自が研究したいことを先生にご相談しました。
去年はマダガスカルでそれぞれの班に分かれての調査+バリでの観光調査というふうに、
何となくの枠組みが決まっていたのですが、今回の卒論は基本的に、自分がやりたいこと・興味のあることについて、一人で論文を書かなければいけません!
調査したい国も、インドネシアとかネパールとかラオスとか、、、いろんな選択肢があります。
今までみんなで一緒にやってきたことを、今年は自分で頑張らないといけないことに不安もありますが、皆で協力して楽しみながら良いものになればなあと思います!!
6限はいつも通りのビブリオです!

絵本『WHRER THE WILD THINGS ARE』
『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』
『僕はイエローでホワイトでちょっとブルー』
『熱風』
『パリでメシを食う』
夜のゼミでは、史上初のZoomでの合同読書会でした!
読書会って、空気感とかが共有できる対面ですら、難しいのに、Zoomでできるのかなと少し不安もありましたが、私のこれまでの読書会の中でも印象に残るものになりました。
テーマは「人と関わること」について。

『バカの壁』、『弱いつながり』、『ゆっくり、いそげ』、『断片的なものの社会学』、『風の谷のナウシカ 全7巻』の5冊(11冊?)を踏まえて、議論しました。
5冊ってなかなかに多いなあと思っていたけど、改めてこのタイミングで読んでみると気づきがあったり、
つながりを見つけることができたりと、楽しかったです。
読書会はZoomゼミ史上最長といっても過言ではないほどで、気付けばもう2時!?と驚くほど充実した時間でもあったと思います。
読書会の先生はK11のゼミ長こうへいと副ゼミ長のあきこが担ってくれました。
二人とも目の付け所とか、他の議論と議論をつなげて考えるのがとても上手だなと思わされました。
二人のおかげでZoom読書会ではあったものの、素敵な時間になったと思います。
人と関わることって、正解がないし、終わりもないし、良かれと思って行ったことが相手にとっては迷惑だったなんてこともあったりして、自分や相手も傷ついてしまうようなことでもあるから、考えれば考えるほど難しいと思います。
それでも、考えることや関わること、行動することを諦めてしまうのではなく、考え続けること、関わり続けることができる人になろうと思います。
こんなに簡単にまとめられることでもないけど、これからの活動に期待大ですね!
今日はこの辺で失礼します。最後までありがとうございました!🍑
今日は先週の全体ゼミについて、共有しようと思います~!
5限はK10の卒論について、各自が研究したいことを先生にご相談しました。
去年はマダガスカルでそれぞれの班に分かれての調査+バリでの観光調査というふうに、
何となくの枠組みが決まっていたのですが、今回の卒論は基本的に、自分がやりたいこと・興味のあることについて、一人で論文を書かなければいけません!
調査したい国も、インドネシアとかネパールとかラオスとか、、、いろんな選択肢があります。
今までみんなで一緒にやってきたことを、今年は自分で頑張らないといけないことに不安もありますが、皆で協力して楽しみながら良いものになればなあと思います!!
6限はいつも通りのビブリオです!

絵本『WHRER THE WILD THINGS ARE』
『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』
『僕はイエローでホワイトでちょっとブルー』
『熱風』
『パリでメシを食う』
夜のゼミでは、史上初のZoomでの合同読書会でした!
読書会って、空気感とかが共有できる対面ですら、難しいのに、Zoomでできるのかなと少し不安もありましたが、私のこれまでの読書会の中でも印象に残るものになりました。
テーマは「人と関わること」について。

『バカの壁』、『弱いつながり』、『ゆっくり、いそげ』、『断片的なものの社会学』、『風の谷のナウシカ 全7巻』の5冊(11冊?)を踏まえて、議論しました。
5冊ってなかなかに多いなあと思っていたけど、改めてこのタイミングで読んでみると気づきがあったり、
つながりを見つけることができたりと、楽しかったです。
読書会はZoomゼミ史上最長といっても過言ではないほどで、気付けばもう2時!?と驚くほど充実した時間でもあったと思います。
読書会の先生はK11のゼミ長こうへいと副ゼミ長のあきこが担ってくれました。
二人とも目の付け所とか、他の議論と議論をつなげて考えるのがとても上手だなと思わされました。
二人のおかげでZoom読書会ではあったものの、素敵な時間になったと思います。
人と関わることって、正解がないし、終わりもないし、良かれと思って行ったことが相手にとっては迷惑だったなんてこともあったりして、自分や相手も傷ついてしまうようなことでもあるから、考えれば考えるほど難しいと思います。
それでも、考えることや関わること、行動することを諦めてしまうのではなく、考え続けること、関わり続けることができる人になろうと思います。
こんなに簡単にまとめられることでもないけど、これからの活動に期待大ですね!
今日はこの辺で失礼します。最後までありがとうございました!🍑
スポンサーサイト