fc2ブログ

記事一覧

【中小企業班】ポスター作成

みなさんこんにちは!K10みさきです!

最近学校の生協で「きくらげラー油マヨ」という、とっても美味しいおにぎりを見つけてしまいました!😋金曜日のゼミの日には、リピートしまくりです!(笑)



さて、今回はポスターのお話です!

わたしたち栗田ゼミの活動が、なんとポスターを通して紹介させていただけるそうです!!

そんなポスターを7月8日の合同ゼミの時間に作成してきました!

中小企業班として何をみなさんにお伝えしたいのか、「中小企業班らしさ」とは何か、インパクトがあり、見たい!知りたい!入りたい!と思っていただけるものか、という部分にこだわり一生懸命試行錯誤したもと、作り上げました!

そして完成したポスターがこちらです!!✨

S__25444365.jpg

こちらは頑張ってポスターを作成している写真です(笑)

S__25452546.jpg


このポスターでは、黄色、オレンジ、緑の四角い部分が中小企業らしい「ビル」を表現しているつもりです(笑)先生には何度も見えないと言われてしまいましたが、たしかに改めて見直してみると見えませんね(笑)


そして、私たちの自己PRが履歴書に書かれているところも「中小企業班らしさ」を表現した一つのポイントになっています!この自己PRの中には、中小企業班に入ったきっかけや一番やりがいを感じたことなど、真面目なことが書かれた反面、特徴的な資格が書かれているのでそこにも注目してぜひ見ていただきたいです(笑)たとえば、わたしの自己PRには「男前女子検定3級」と書かれています(笑)真面目なところに少しふざけを入れてしまう、それが私たち中小企業班らしさですね(笑)


このポスターのキャッチフレーズについて触れていなかったのですが、このポスターのキャッチフレーズは「私たちが中小企業の夢を広げます」です!このフレーズの通り、私たちは日々、中小企業の人々の少しでも力になり、さらに夢を広げられたら!という思いで活動しています!

このポスターは、私たちの活動が一目でわかるようになっており、中小企業班の個性や魅力が詰まったものになっています!ポスターは秋学期、図書館前に掲示させていただけるそうです!ぜひ、ご覧ください!☻


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター