fc2ブログ

記事一覧

【全体ゼミ】6月24日

みなさん、こんばんは!K9のすみれです!

最近、とても暑いですね💦
寝ているときにクーラーをつけっぱなしにするか否か、迷っています…
みなさんは寝ているときにクーラーや扇風機などをつけますか?

そんな暑い日々の中、24日のゼミではあつい⁇合同読書が行われていました!
K9&10の合同ゼミが合同読書だった6月24日(金)のゼミの様子をお伝えしていきます!


まずは、ビブリオです!
最初はK10のみさきちゃんによるBFCの絵本ビブリオです!
「わたしのいちばん あのこの1ばん」
私はこの本の内容を聞いて、「世界に一つだけの花」が思い浮かんできました。
全体びぶ


次は、私です!時間に追われている日々に疲れて、こちらの本を購入しました。
1年前に読んだ「モモ」をもう一度読もうかと思うぐらい、時間を気にし過ぎています。
「自分の時間-1日24時間でどう生きるか-」
自分の


次は、K10のこうすけくんです!最近、コーヒー豆の木を購入したそうです!
お恥ずかしながら、コーヒー豆の木の存在を知らずにいたため、お家に帰ってから画像を検索したところ、赤い実が素敵でした!
「オタクの息子に悩んでいます」
オタク


最後は、K10のりのちゃんです!大学受験のときの様子を織り交ぜながら、本を紹介してくれました!メンタルが恐らく弱い私には必要な本だと思いました。
「ビジネスNo.1理論」
ビジネス


そして、あつい⁇合同読書の時間がやってきました!
今回、読んだ3冊はこちら

          「現代思想入門」「現代哲学の論点」「恋愛の現在」

です!

そして、今回の合同読書の先生はK9なおきでした!(先生を決めるときにとてもドキドキしていました…)
合同

合同読書を終えたのちも、3冊を通して私たちが得るべきことをしっかり理解できていませんが、私が思ったことを書かせていただきます!


恋愛的な感情を抱くと、恋は盲目という言葉があることからも、意識や時間がその人に持っていかれて、身体も思うように動かないときがあるのかなと。

で、ふと思いました。

これって、自分と一緒に活動している人や近くにいる人が、自分と気の合わない、どうしても分かり合えなくて、悲しみや苦しみに直面しているときも同じことが起こるなと。

ですが、前者、後者で登場してくる人は両者とも、偶然出会った人だそうです。
偶然出会った人にも関わらず、自分の身を粉々にしてまで、その人のことを考えようとする人間がいる(その人とは、分かり合えない人を指しています)
でも、そんな身を粉々にする人に対して、たまたま出会った人でしょ、分かり合えない、気が合わないなんてことは起こっても不思議ではないよ、と言いたいです。


今回は以上です!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

K9すみれ

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター