fc2ブログ

記事一覧

【御所班】なつやさい記録

みなさんこんばんは、K9りこです。

今日は真夏日で本当に暑かったです☼ 5月なのに! 
もうすぐ5月が終わってしまいますね、
私は、月終わりが近づくと淋しい気分になります。5月も1年後までさよならか~と思うと悲しいですよね? 

そんな淋しい気持ちになる5月の下旬! 
昨日28日㈯と今日29日㈰に国内フィールドワークが実施されました。

プレ演習生も参加してくれたので、私たち御所班含め、総勢31人でのフィールドワークの実施でした☺

フィールドワークの内容詳細は、またブログで紹介してくれるので私からは夏野菜の状況についてお話します!

今回も師匠立ち合いのもと、水やり+観察をしてきました⛅

トマト緑

トマトはまだ収穫するまで時間がかかるそうですが、ナス・トマト・パプリカ・かぼちゃ・さつまいも・きゅうりの中で 1番 おぉ! ってなる写真を最初に持ってきました

S__78258242.jpg

このあやこの左手で水をやりながら、右手でインスタグラム用の動画も撮影する器用さに驚きました(笑)✨ 必死に水やりをしている あやこ を いとはと私は遠くから眺めて応援していました

先週、いろはが水やりに行ってくれた際に植え替えてくれたキュウリがこれくらいまで大きくなっていました
S__78258247.jpg

黄色いきゅうりの花の周りにモンシロチョウが沢山飛んでいました

その時の様子は下のブログからご覧ください↓


こちらはなすびの花です

なすび花

めっちゃ遠目から見たらなすびっぽいですよね!!




久しぶりに長時間日光に当たったせいか、アドレナリンが出ていて眠くなかったので私史上最も速くブログを更新しようと試みました!ですが、この文章を考えていると眠気が襲ってきたので今日はここら辺でおやすみなさい!!




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター