fc2ブログ

記事一覧

【農業班】アグリタ研究室シーズン2始まります。

皆さん怖い物は何ですか。おっきい虫ですか、お化け屋敷ですか、ニコニコ話しながら落としてくる面接官ですか。いえいえ、末恐ろしいのは勿論大学生の深夜テンションです。あ、ちなみに面接はまだ受けたことがありませんので他所から聞いた話です。

やあやあテスト前に掃除がしたくなる人間の心理と同じように、やることが残っている深夜ほど気が散る物です。本日私の頭に浮かんでしまった物はそう、ルービックキューブです。
引き出しから取り出して来たるや、久しぶりやのに上達してました。
ただ、二段目までそろえてラスト一段で苦戦して気づけば大分時間が経っていましたK9なおきです。
67004.jpg
ね、その前はYouTubeで平フラとヘラヘラのコラボとかヴェゼルZVSカローラクロスとかを作業用BGMにしながら月例資料を作っておりました。YouTubeもいいですよね。私たちのYouTubeも無事撮り溜めてたストックを出し切りました。シーズン1完走です。これまで見て下さった方ありがとうございました。

現在、チャンネル登録者数21人、総再生回数1400回強です。

やる前からYouTubeのことめちゃくちゃ勉強して、それでも納得のいく編集には1本15時間とかかかってました。今は慣れてきて3~5時間あれば1本編集し終わるんですけど、やり始めはとりあえずきつかったです。笑

途中から1人体制になって毎週更新はできなかったんですけど、現状マイペースながらも続けられてて良かったです。

総合的に見てやって良かったなと思っていて、毎回更新する度、告知せずとも見て報告をしてくれ、C地下では取り憑かれたようにBGMを口ずさみ出す熱狂的ファンのI君だったり、後川の方は集まって見る話のネタにもなっているそうです。YouTubeって今はビジネスとしてやる人が増えて、登録者数や再生回数ばかりが物を言う時代になってきてて自分もやり始めは、卒業までに何本投稿!再生回数何回!って意気込んでましたが、それよりも大事な物を見つけることができました。

惰性で垂れ流す100回、よりも楽しんでみてくれる、話題になる10回これに気づけて良かったです。

ということで、また今年も引き続きシーズン2としてやっていきたいと思います。
少し予告をしておくと、今年はジャガイモ10キロ植えますよ~
畑もバージョンアップしてどでかい看板も作っちゃいます!
65985.jpg
この辺一面に掲げます笑

看板制作費は協議会より予算が出るそうで、本当にありがたい限りです。
来週のどっかで行く予定なので、もし興味があるゼミ生いたら一緒に作りましょ~

こんなところで、今回は失礼します。
本日もご清覧ありがとうございました。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター