fc2ブログ

記事一覧

【ホームレス班】フットサルイベントのミーティングに参加!


こんにちは!
K6のももかです

6月も終わりに近づいた今になってやっと「梅雨が来たかな?」と思うような天気が続いていますね。
そんな中、先週の土曜日にBIG ISSUE基金のホームレスサッカーの練習に参加して来ました!

と言いつつ、
時間に余裕をもたせて練習コートに到着した瞬間…

あいにくの雨(ゲリラ豪雨)で練習は中止となりました…泣

(今回こそはサッカーをするぞ!と気合を入れて行ったのにサッカーができず残念)


しかし!
今日は来月の13日に開催されるダイバーシティーカップのミーティングが練習後に予定として組み込まれていたので、そちらに参加して来ました!

ダイバーシティーカップとは
スポーツを通じてお互いの多様性(ダイバーシティ)を分かち合い、問題領域を超えて繋がれる、より大きなフィールドを作る目的で開催されているフットサルの大会です!

参加者は、ホームレスチーム(野武士ジャパン)だけでなく、聴覚障がい者、若年無業者、うつ病、LGBTなど様々な背景をもつ当事者の方が参加します。

スポーツを通じて違った境遇に置かれた当事者同士が自分のことやチームメイトの経験や多様性(ダイバーシティ)を互いに、また社会的にも認め会える場となるようにホームレス班も現場スタッフとしてサポートさせていただきます!

7月13日土曜日 フットメッセ天下茶屋にて開催し、自由観覧なのでぜひ時間がある方は足を運びに来てください!
image.jpg

そのサポートスタッフのミーティング後は、
ボランティアやBIGISSUE販売者の方々とご飯を食べ、
最後はジェンガをして盛り上がりました!
IMG_3471.jpg

たわいもない話をしてコミュニケーションをとることは初対面の方と接する上で大切だと思っていましたが、
ジェンガのようなゲームも人との距離をぐっと近くするための重要なツールなんだな!ということを楽しく遊びつつ学びました!

次回は来月開催されるダイバーシティサッカーの様子や感想をお伝えしたいと思います!
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター