【子ども班】出張授業1日目
- 2021/12/28
- 09:02
みなさん、おはこんばんにちは!K9りゅうたです
最近、とても寒くなってきましたね
アルバイト先まで自転車で行っているのですが、寒すぎていつも凍えながら漕いでいます。
そんな寒い中の行事っていいですよね
クリスマス、お正月、、、
そして、出張授業です!!
出張授業を12月21日、22日の2日間行ってきました!!
今回は一日目の様子をお伝えします!
今回の出張授業のテーマは、「日本とマダガスカルの農業生産性の関係~比例の式から読み解く~」です!
この内容を中学一年生に行ってきました
1日目は3クラス行い、授業者は
1限:K9すみれ
2限:K8けんすけさん
3限:K9すみれ
とやってくれました!
たくさん練習をして臨みました!!(練習風景)
授業を聞くなおとさん
けんすけさんの最後の授業を見ることができてしみじみしました
授業の内容は先進国である日本と発展途上にあるマダガスカルの農業生産性について比例の式、さらにはグラフから農業生産性の違いを理解してもらい、なぜ差が生まれてしまうのか、さらにはどのようにすれば改善することができるのかを考えてもらいました。
中学生にとっては難しい内容だったかもしれませんが
みんなグループで真剣に考えてくれて嬉しかったです
さらには授業後も話しかけてくれて嬉しかったですー
しかも同中学校の2年生を関学に案内したのですが(ブログもチェックっっ!)
1年生からも「大学に行ってみたい」と声を頂き、来年も開催できたらいいなと思いました
今日はこのへんで!!
また今年1年も子ども班の活動を支えてくださったみなさん、ありがとうございます
来年もまた宜しくお願い致します!!
また来年お会いしましょう!!