fc2ブログ

記事一覧

【K11】

こんにちはこんばんわ!K11のゆうせいです!本日は6月最終日です Smilocal月例報告会でした。農業班に大打撃だった大型台風も乗り越え、梅雨の時期もようやく終わると思いきや....7月初日は大雨の予報です。太陽がなくても初夏を感じれるように自分の日々心掛けているポジティブ精神と野球部自慢の大声(ちなみに僕のコンプレックスは声が通らないこと)で明日のBFC募金もゼミのみんなと頑張っていきたいと思います!とはいっても.....

続きを読む

【全体】梅林で梅を収穫しました!(ロジックアンドサプライズさん&福井さん)

こんにちは!K11のこうへいです。今日は6月18日にロジックアンドサプライズさんの大隅さんと一緒に福井さんの梅林に訪問させていただき、実際に梅の収穫体験や梅シロップづくりにチャレンジさせていただきました!それに加えて、有機農業やエコツーリズムの学習にも励むといったとても濃い一日の様子をお送りしたいと思います。さて、まずはJR柏原駅まで車で向かいました。ゼミ生6人が日曜日の朝に西宮北口を出発し、丹波へ向かう...

続きを読む

【Web班】webサイト完成!!!リニューアル🐾

こんばんは~、K10ゆいです🌧🦔   最近暑くなってきてクーラーをつけたいくらい死にそうです、 日本の夏をなめていました🌧   さて、今回ははちょっとWEBについて宣伝させてください!!   今回栗田ゼミのWEBサイトのリニューアルが大方完成しました! どうしようかと色々考えて作りましたが、やっとできて一安心です 栗田ゼミHP:https://kurikuriresearch.wixsite.com/main   ...

続きを読む

【御所班】朝市で野菜を販売してきました!!

こんにちは☀️K11そらです〜ブログ書くのが随分久しぶりになってしまい、勝手が一切わからなくなりましたがなんとか書いています。さてさて、先日6/25の早朝から、御所で野菜の収穫→販売をしてきました!その日取れた野菜はこんな感じです🥦11:00に開始した販売会は13:00に完売・終了しました!色々な方に買ってもらうことができ、作ってよかったなと思いました。これからも愛情を持って野菜を育てていきたいと思うます🌱🌱...

続きを読む

【K11】c地下お掃除

こんにちは!K11のしゅんです!今回は最近私がしたことを紹介します。それはマダガスカル論文の教育班でBFCの教科書を探そうとC地下に行ったのですが、最近調査票のスキャンなどでホッチキスの針や、紙切れがいっぱい落ちていたので急遽教科書探しの前に同じ教育班のそらとお掃除を始めました!最初は掃除機が全く吸い取ってくれなくてフィルターの掃除から始めたり、どれが捨てていいものかわからなくてあまり変化は感じれなかっ...

続きを読む

【K11】

こんにちは!K11のななです今日の一日を紹介します!まず、朝から御所で野菜を収穫し、販売しましたその後、美容室に行って髪を染め、切りました!そして、ほのかと飲みにいきました!久しぶりに楽しく飲めました!ではまた~...

続きを読む

【全体】渡航まであと少しです!!

おはようございます!K10ありさです!今回の全体ゼミブログ担当は、ありさです!毎週やってくる金曜日です^^この日は、朝から夜中までフル活動です!K11が学年ゼミをやっている傍らで、K10はアマゾンフェスティバルの計画を立てていました!私たちの住処といっても過言ではないラーニングコモンズのルームにK10の元気な声が!!素敵なイベントをお届けできるよう、これからも頑張りましょう☺なんだかんだ、企画をするとか、論文...

続きを読む

【農業班】夏野菜の収穫が盛りだくさんです^^

おはようございます!K10 ありさです!先日、御所へ、K10 いずみ、あやこと3人で農業に行ってきました!!とにかく、暑すぎました泣去年の夏をマダガスカルで過ごしていたため、3人とも日本の夏に対応できません(笑)電車の中が涼しいという事だけが救いですそうは、言っても暑すぎるぐらいの夏は、もう目の前夏といえは、夏野菜ですよね^^トウモロコシ、トマト、キュウリ、ナスが沢山収穫できる季節になりました!収穫したトマ...

続きを読む

【k11】兵庫フィールドパビリオン

こんにちは!k11よしのです。グローバルユースラボのひょうごフィールドパビリオン班として、6/16(金)に丹波篠山の視察に行ってきました!陶の郷には、江戸時代や鎌倉時代の陶器やカラスのかわいらしい陶器が展示されていて、陶器にあまり詳しくない私たちも楽しむことができました。中に併設されているご飯屋さんもとってもおいしかったです!!これから本格化していく活動も頑張りたいと思います。...

続きを読む

【農業班】後川で黒豆植え付けレース

こんにちは!! K10いずみです今日はK10あやこ、ありさ、K11こうへい、ゆう、の5人で後川に行ってきました後川でいつもお世話になっている倉さんが、昨日まで入院されていたということでついて早々びっくりでした…。倉さんは病み上がりなのに大きい機械を操縦したせいで、めちゃくちゃ汗をかいていてお家で少しお休みしてもらうことにして、残りの活動は主に私たちで進めてみました今日は大量の黒豆を植え付ける作業だったのです...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター