fc2ブログ

記事一覧

【御所班】10月カレンダー写真

皆さんこんにちは、K9りこです!月一カレンダー写真の時期がやってまいりました。今回の写真は、コスモスです⚘9月のカレンダー写真の撮影場所でもあった九品寺で今回も撮影を行いました。カレンダー写真撮影を始めて以来、初めて夕方に撮影したので幻想的な写真を撮影することができました!!空を撮影することが好きなのですが、1か月に1回の頻度で見るピンクと青が混ざった空を見ることができました。やはり秋空は色が変化して良...

続きを読む

【御所班】サツマイモ収穫~

皆さんこんにちは、K9りこです。金木犀の香りがすると、秋をより一層感じることができます先日京都で綺麗な金木犀を見かけたので、写真を撮りました!10月も下旬にさしかかり、もうすぐ秋が終わってしまうと思うととても悲しくなります。先日、さつまいもを収穫してきました!!🍠さつまいもの苗を植えたのが、4月なので、もう半年も経っているのですね。驚きですなすびの苗分けも同時にしてきました🍆子ども食堂にも届け、余ったサ...

続きを読む

【子ども班】論文&ジンジャー

みなさん、こんにちは!K9のすみれです!   私の住んでいる大阪は晴れの日が続いています。私は晴れの日が大好きで、心が自然と軽くなります。行動もテキパキととることができて、充実した1日になります。どうか、晴れが続きますように…   晴れの日が好きな私は最近追われていることがあります💦卒業論文に向けた調査の準備と、子ども班として出場する論文大会に向けた論文執筆です。   今回は、...

続きを読む

【全体ゼミ】K10おかえりなさい!久しぶりの2学年ゼミ~

お久しぶりです!K9優花です🌷少しずつ気温が下がってきて、もうすぐで寒がりにはキツい季節がやってくることをひしひしと感じさせられます。。。さて皆様、今日なんかちょ~っと栗田ゼミの雰囲気違うと思いません?具体的に言うと、ここ2ヶ月前くらいと大きく違うんですよね。なんでだと思います??(タイトルでモロバレ)それでは!K10のみんなおかえり~~~~~~~!!!!!!!!ということで、K10がマダガスカル&バリイ...

続きを読む

【中小企業班】東大阪season3?!

こんにちは!K9まりあです。 最近、ほんっっっとうに空が綺麗です!  3枚目が綺麗かはいまいち分かりませんが!独特な空です  さて!今日は、久々に迫力満点の火花を見た時のお話をしようと思います! そうです!論文の調査でお話を伺いにいった際に、工場見学させてもらいました!画面越しでしか見たことがないレベルの火花を見せていただきました。「写真撮っていいよ!」とせっかく言っていた...

続きを読む

【伝統芸能班】『京(みやこ)に生きる文化 茶の湯』

皆さん、こんばんは!22歳の誕生日を迎えたK9のたつやです。 いくつになっても、誕生日とは特別な日ですね(^^♪同期のゼミ生がサプライズで祝ってくれて、誕生日ケーキ🍰や誕生日プレゼント🎁を頂いた時は、思わず笑みがこぼれました。22歳になったからといって急に成長するわけではありませんが、これからも一生懸命に頑張っていこうと思います(‘◇’)ゞ  さて、今回のブログは伝統芸能班です! 皆さんは京都国立...

続きを読む

【子ども班】考えることができました…

みなさん、こんにちは!K9のすみれです!   今日は暖かい、ではなく、暑かったな~と思います。でも、月曜日から涼しくなるそうです。この時期は忙しいため、体調管理をしっかりしようと思います。みなさんも、体調にはお気を付けください!   さて、木曜日に大成中学校にお伺いしてきました! その帰りに撮ったお気に入りの場所がこちらです。   こちらは阪急塚口駅から大成中学校への道のり...

続きを読む

【農業班】高い壁をぶち破れ!体力自慢の3番勝負

前のブログも書きたかったやつなんですけど、今回のはホントに書きたいやつですK9なおきです。本日、後川に農業しに行って参りました。今日という日程にもちゃんと意味があるんですよ。それは、西宮の幼稚園の方が芋掘りにやってくるからです!チルドレンはやっぱり無邪気でかわいいですね。昨年は当時、過去最大規模のゼミ生を導入して大々的に農業体験合宿を行いました。その様子はこちらからどうぞ。しかし、今回人数が集まらな...

続きを読む

【農業班】野菜売りの青年達

この時期になると、睡眠時間が電車の中だけのような生活を強いられる訳ですが、今年はエナドリなしで体を労りながら、夜寝てしまわない方法(この時点で矛盾)を見つけたいなと現時点たどり着いているのが水を大量に飲むということです。エナドリよりはマシでしょうK9なおきです。   かなり前のお話ですが、9月にフリマに出品してきました。 品目は6月に収穫したじゃがいもと最近採れたかぼちゃです。神戸のポート...

続きを読む

【子ども班】明日は何の日でしょうか⁉

みなさん、こんにちは!K9のすみれです!今朝は、だんじりの音で6時30分に起きました!もう少し寝ていたかったきもするけど、早く起きれたし、だんじりという伝統は好きなので、良い朝を迎えたことにしておきます!だんじりは角を曲がるときに、きれいに曲がれるかが盛り上がりの1つであり、観客にも緊張感が走ります。本当は、だんじりのかっこよさや面白さをもう少しお伝えしたいですが、このへんで失礼しまして…   ...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター