【CHJ】 BECの勉とは!?
- 2022/01/29
- 01:11

皆さん、こんばんは!!K9のたつやです。 まずはK10の皆さん、本当にお疲れ様でした!!!自分もちょうどこの時期ぐらいに勉(つとむ)をしたのですが、前日まで準備していたので当日寝不足の中6時間授業したのは懐かしい思い出です。笑なんだか、もう1年経ったんだなあと少し感慨深くなりました。 さて、今回はBECの方の勉(つとむ)「プロダクトデザイン勉」を紹介したいと思います! 今の段階でBECが商品を作るのは...
【子ども班】大成中学校の放課後学習サポート
- 2022/01/27
- 22:12

みなさん、こんばんは!K9のすみれです!
K10の方々の読み応え抜群すぎるブログの後に失礼します!本当にお疲れ様でした!!
最近、気持のいい朝を迎えることができているため、とても幸せを感じています。朝の目覚めはやはり大切だなと心の底から思っています…
そんな目覚めの良い朝を迎えた後、K8なおとさん、K9まりあと私で大成中学校の放課後学習サポートにお伺いしました!...
農業をつとめました!
- 2022/01/26
- 23:53

今日はじめて、みんなの前で授業をしました!一日に90分の授業を5回もすると思っていなかったので何回も計算し直しました。。。何度計算しても、やはり450分。人生の中で1番喋ったのじゃないか!と思うぐらい話続けてたなーっと思います私が勉(つとめ)たのは農業についてです準備の段階から、農業農業農業👩🌾で、頭の中が農業と勉とトダロのことでいっぱいでしたが、農業の力というものは、やはり!すごいなと感じさせられるばか...
記念すべき初!!勉!!!!!やりきった!!!
- 2022/01/26
- 23:39

お久しぶりです!K10のまことです!!今日はK10のみんなの前で、今まで自分が頑張って準備してきた授業を披露させていただきました!はじめての経験ですごく緊張し、言葉を詰まらせるところも多々ありましたが、なんとか5連続授業をやり遂げることができました!!僕の授業を、日々の疲れで眠たい中でも頑張って聞いてくださったK10のみんなには、心から感謝の気持ちを伝えたいと思いますし、本当にみんながちゃんと聞いてくれよう...
㊗️脱出‼︎ 勉 監禁 地獄
- 2022/01/26
- 23:18

【K10 あおい】みなさん2日間の勉監禁地獄からの脱出おめでとうございます!!!!!!大変お疲れ様でした!!!今回私は初めて人に授業をしたのですが、人にわかりやすく伝えるのってこんなにも難しいことなのか、、!と痛感しました😵なんとなんと今回は英語論文を12本読んだのですが、どれも内容が難しくて理解するのがとても大変でした!だけど、みんなが私の授業を聞いて「パワポが可愛くて分かりやすかった!」「内容もかみ...
【K10 れん】勉まり終えて
- 2022/01/26
- 21:56

本日は私が勉める日でした。 実験行動経済学は比較的、心理的な内容が多く学ぶ上でたくさんの気付きや面白さがありました。期末課題やテスト、またトダロの呪いに襲われる非常に辛い期間でした。。゚(゚´Д`゚)゚。その分、今日5時間450分の授業を終えてすごい達成感を感じました。みなさん感想で、「勉お疲れ様!今日の授業めっちゃわかりやすかった!!診断とか期待効用の話とか色々な例を交えて話してくれたから楽しかった話すの...
【勉】つとまりました!
- 2022/01/26
- 21:54

みなさん勉お疲れ様です!K10ようこですみんなからの感想とても嬉しかったです!パワポもほめてもらって…頑張った甲斐がありました声をかけてくれたり、のど飴もくれた人もいて、みんなの優しさを改めて実感しました!450分間話すというのはとてもしんどいことでした。。。声がかすかすです。。自分が担当した分野について知識を深めることができ、とてもためになったと実感しました!長い間授業を聞いてくれてありがとうございま...
【勉】 先生役をさせていただきました。
- 2022/01/26
- 03:04

皆様ご無沙汰しております、K10のしょうたです!今思えば、2022年初ブログということで、まずはあけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします🎍最近、自炊をしているうちにもっと色々な家庭料理のレパートリーを増やしたいという風に思いまして、ある方と相談して先日揚げ物用の鍋を購入しました!一人暮らしをしていると、なかなか揚げ物をすることってないんですけどふとした時に食べたくなっちゃうんですよね...
【勉】初めて90分間授業しました
- 2022/01/25
- 23:55

みなさん、こんにちはこんばんは~K10のたくです栗田ゼミでの一大イベントの1つである「勉(つとむ)」という勉強会の1日目が1月25日(火)に行なわれました!勉(つとむ)とは経済学の様々な分野について、ゼミ生自身が勉強し同じ栗田ゼミのK10のみんなに先生として講義するという勉強会です今日は初日で私は「空間計量経済学」という分野を担当しました!授業を担当して思ったことは、授業を「作る」だけでなくて「教える」こと...
【勉】因果推論を担当しました!
- 2022/01/25
- 23:45

みなさん、こんばんは K10のいずみです今日は1月の一大イベント!勉の1日目でした勉(←ツトムって読みます💦)というのは自分の担当分野を決めて、同じ学年の子に授業をするものなのですが、1コマみっちり90分間で、1人で授業をし続けなければいけないということで、想像以上に大変でしたそれも少人数グループに分けて授業を受けるので、先生役の人は同じ授業を何度かすることになっていて、私は3コマ分授業をしました。ここで私が...