fc2ブログ

記事一覧

【子ども班】出張授業第1弾

みなさん、おはこんばんにちは。K9りゅうたです。   本日は、尼崎市にある公立中学校に出張授業をしにいってきました!!イェイ!!   授業内容は「一次方程式を用いた発展途上国の識字率と就学率」です。 数学(一次方程式)が少し難しいかなと思って作成しましたが、みんなスラスラと解いてくれました ほんとにスゴイ 発展途上国の様子は動画を使いながら分かりやすく説明しました。 みんな興味...

続きを読む

【子ども班】大成中学校インタビュー第1弾!サッカー部!

どうも!みなさまおはこんばんにちは!K8のけんすけです!突然ですが、前置きはなしで本編にいきなり突入です!!先日、大成中学校のサッカー部にお邪魔させていただきまして、「部活動インタビュー」をさせていただきました!記念すべき一つ目の部活動は「サッカー部」です!インタビューさせていただいたのは、サッカー部3年生のキャプテンと副キャプテンの2人!大会も近い中、練習時間も迫っている中、わざわざ時間をとってイン...

続きを読む

【外国人班】作業風景

こんにちは!外国人班K9片山です!今月の月例が終わりいよいよ来月から後輩が入ってきます!拍手!実は外国人班の人数が他と比べてすこーし少なくてですね・・・・毎回毎回わたしがブログに登場してしまうということが多々あったのですがそんなこともこれからはなくなりわたしの出る幕は少なくなる予感!少し寂しいような・・・・嬉しいような・・・ですが一つ一つのブログをこれからも丁寧に書いていきたいと思います!!!!さ!...

続きを読む

【BFC】「世界の子どもたちの教育について伝える」~休校が及ぼす影響~

こんにちは!K9津田真里亜です!今日は「休校が子どもに及ぼす影響」についてお話します。  新型コロナウイルス感染拡大防止のために、多くの国が休校の継続を選択しています。中には1年近く休校が続いている国もあるそうです でも、学校がパンデミックの推進要因ではないという証拠が増えてきています。同時に、休校が子どもに及ぼす影響についても明らかになっています。  ~学校がどれほど重要なのか...

続きを読む

【農業班】間借り農業「 File2 種まき・芋づる植え」

こんばんはご無沙汰してます…K9さえです(^▽^)/打ち合わせから、はや3週間…間借り農業 第2弾!夏野菜の種まき・芋づる植えやってきました!参加メンバー:なおとさん、ひろ、なおき さえです!「参加したかった~(´・ω・`)」という方々、ごめんなさい(__)今回は、種が届く時期がずれてしまい、ゼミの皆様には、ご迷惑をおかけいたしましたまた、急な予定変更に対応していただいた参加メンバーの方々、本当にありがとうござい...

続きを読む

【ホームレス】ビッグイシュー基金 川上様とのミーティング

みなさまこんにちはK8 せいやです本日はビッグイシュー基金 川上様とミーティングを行いました。K6の時からお世話になっていましたが、K8&9が川上様と直接お会いするのは今日が初でした。ミーティングの内容として①自己紹介②ホームレス班の活動報告③ダイバーシティーカップ④今後の活動についてについてお話ししました。③のダイバーシティーカップですが、ビッグイシュー基金様の取り組みとして、ホームレス、LGBT、引きこもり...

続きを読む

【子ども班】出張授業&論文授業特訓!

どうも!おはこんばんにちは!K8のけんすけです!最近はですね、ほぼ毎週のように大成中学校の放課後学習のサポートに行っておりまして、問題を教えて分かったときに「ありがとうございます!!」って素直に言ってくれるのを聞いて、いつも「ありがとうございます、ってこっちの台詞なんよなぁ~」って思うんです。中学生の皆さんの勉強であったり普段の行動であったりの輝きを見ていると、サポートに行っている側がすごく元気を貰...

続きを読む

【障がい者介護班】他人の人生の最終章に彩りを添える名脇役になる仕事(PV作りました)

こんにちはK8ちさとです。今回は前回に引き続き、PVを紹介させていただきます^^まあ、私もYoutuberってやつですよ、ついに、初投稿が我班でよかったです。愛です。いや〜〜〜〜1分以内におさめるのって意外と難しいんですね。もっと動画作りも学ばないとと思いました。まあ私の前置きは置いておいて、ぜひ見てください。もちろんPVも!株式会社グローバルウォーク様の全面協力のもと作成いたしました。ほんと、皆様には頭があが...

続きを読む

【障がい者介護班】広告作りました

どうもお久しぶりです。K8ちさとです。まさかの二ヶ月ぶりです。心の中では毎週ブログ書いてました。(もう授業化も三回終わってます。)ほんと、、、、、、、ねえ、、、、、、、、さてさて、お元気でしたか??私は色々ありました。が、ちゃんと進路に向かって進んでいます。なんてったって 最高学年^_^、本題ですが、実は4月に我班のPVと広告を作っておりました。まずは広告をお披露目しますね報告がおくれてしまい申し訳ご...

続きを読む

[御所班]ごせ、ゴセ、御所

みなさんこんにちはK9りこです。夏至が近くなってきましたね、緊急事態宣言も解除され、やっと御所市を訪れることができそうです。最後に行ったのは4月のはじめなのでかれこれ3か月近く御所に行っていないことですね、御所班の3人の最近の口癖が「御所はよいきたい~」でした(笑)5月、ゼミ活動の時間に御所班がなぜ誕生したのか、自分たちの活動理念やk集う意義について見直す時間がありました。また、読書課題で”まちづくり幻想”...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター