fc2ブログ

記事一覧

【インバウンド班】ミーティング

皆さん、こんばんは最近はだんだん温かくなり、蜂の姿も見えるようになりました。春の到来を感じますね。新学期に向けて張り切っていきましょう。K9のきょうすけです。今回はK9のインバウンド班でミーティングを行いました。インバウンド班では前回の杉浦農園の動画作成が完了し、次はお酒をテーマにした動画作成に取り組もうと考えています。日本酒は海外でも人気が高く、たくさんのファンがいます。今回の動画では主に、日本のお...

続きを読む

【ホームレス】ここルームで表現してみよう!

また、K9のそひょんです!(笑)やっと大阪の緊急事態宣言がちょーーーっとゆるくなったので、アンケート調査から久々に西成区に訪問してみました!本日は、西成区の「ここルーム」に訪問しました!ここルームってなに・・・?(^ω^)と思う方々多いと思いますので軽く説明したいと思います!❝ 地域に根ざしながら、さまざまな人々とであい、 表現とまなびあいの場作りをおこなうココルーム。 暮らし、仕事、関係性のなかで、正...

続きを読む

【外国人班】実習生制度認知拡大へ!

こんにちは!先日無事に卒業することが出来ましたが、お別れシーズンでセンチメンタルな政安です(´・_・`)これでブログも最後の更新となります、、、!嬉しいような(?)なんだか切ないような、、、最後は私が進む食品業界にまつわる外国人労働者のニュースを紹介したいと思います!「北海道 食の探知記 北海道人財育成機構協同組合 実習生制度認知拡大へ」「技能実習制度が皆さんの役に立つという信頼を勝ち取って事業を広げた...

続きを読む

【農業班】(お知らせ)+ 続 春を食べよう!メバル塩焼きになるの巻

こんにちは(o^―^o)ニコ続けざまに、失礼します。では、早速捌いていこう!の前に…農業班からお知らせです!この度、この3月28日 日曜日から 毎週日曜日に定期更新していきます!隔週に渡り、ナオキとサエが 農業班の活動をはじめ、農業や旬の食べ物など各担当が興味のあるテーマを楽しく取り上げていきます!日曜朝は農業班ブログ!!!ということで、よろしくお願いします!さて、お待たせしました。これは実際、私が高校生の春...

続きを読む

【農業班】春を食べよう!メバル編

どうも(^▽^)/こんにちは農業班の元気印こと、K9さえです!最近部活の練習が、”特練”期間入り毎日畳と仲良くしていますw(ちなみに私は合気道部です(o^―^o)ニコ覚えてくださっていましたか?)気候も暖かくなり、スポーツには最適な時期なので皆様も何かに挑戦してみてはいかがでしょうか?!さてさて…春といえば、様々な食べ物が旬を迎えますが、今回はスポーツのお供にしたい、たんぱく質が豊富なお魚料理をご紹介ここでQ魚+休 な...

続きを読む

【BEC】BECの新しいプロジェクト!

みなさん、お久しぶりです!K9のそひょんです🌸春休み課題や就活、卒業式などなど大変な時期ですが、頑張りましょう!そして、2021年度に入ってBECも新しく色々挑戦し、少しずつ活動を進んでいる最中ですなんと・・・BECの新しいブランド「Libur&Laut」ができました Libur&Lautの意味は、Libur(休日)&Laut(海)という意味で、忙しい日常で疲れている人びとにバリ島での休日と海のような気分を届けるのを目標として作ったBECのブラン...

続きを読む

【農業班】動画完成報告会

最近ゴミ清掃員の日常という本を読みました。と言うのも環境について個人的興味が沸きゴミについて勉強しています。面白かった話として、家庭ゴミとして出される袋にはその家庭の生活が表れる。ということです。なんでもキッチンハイターの容器が出される家はきれいな傾向があるのだとか(細かなところにも気を使えるとかなんとか)… そんな私の出すゴミは9割がティッシュです、そうです花粉症です、K9なおきです。   ...

続きを読む

【CHJ】 新たなプロジェクト第1回目(バリの大学生との日本語での交流)

こんにちは! お久しぶりです。K8のなおとです。 最近日が長くなってきて、だんだんと暖かい季節の到来を感じますね。 今月からCHJのアウトバウンド班の新規プロジェクトが始まりました。 ウダヤナ大学の日本語会話クラブに所属する学生とのオンラインイベントです。名付けて、「日本語会話の会」!はい、なんかもうちょっとカッコイイ名前を考える必要がありますね。(笑)   日本語会話クラブは、以前まで...

続きを読む

【CHJ アウトバウンド】ウダヤナ大学の学生さんたちと交流②

は〜い!こんにちは、CHJアウトバウンド班のK9片山です!お久しぶりですね?いやそうでも無いですね?片山は最近腰を痛めておりまして、長時間座っていることが厳しいですね、、、みなさんも体を大事にしてくださいまし。さ!私もリコと同じくウダヤナ大学の学生さんとズームで交流会をしました!ドン!初めはど緊張していた片山ですが、学生さんの皆さんがあたたかく私も迎えてくださったので最後まで楽しくお話しすることができ...

続きを読む

[御所班] 御所ドライブ①

皆さんこんにちは!!K9のりこです。春休みもあと残り半分!課題もしながら満喫したいと思います!今日は、3月1日の御所訪問について書きたいと思います☺前回は自転車を借りて御所駅周辺をサイクリングしました。今回は自転車ではいけない場所へひろ運転手の車で回ってきました☺まず最初に行ったのは、「高天寺橋本院」登っていくにつれて道が狭くなり急こう配な坂でしたが、名運転手だったので到着~高天山の中腹にある橋本院は真...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター