fc2ブログ

記事一覧

【中小企業班】怒涛のブログラッシュその②

皆様、このコロナ感染が拡大する中いかがお過ごしでしょうか。中小企業班のウェブ担当こと冨田(トミー)でございます。かなり久しぶりにブログを書いております。今年度、中小企業班はブログ更新回数トップを目指しておりますので、怒涛のブログラッシュその②を担当させていただきます。我々中小企業班は、中小企業家同友会様(以下同友会様)にご協力いただき、我々の活動にご協力いただける中小企業様をご紹介いただいて、これ...

続きを読む

【中小企業班】怒涛のブログラッシュその①

ナマステ〜K8の宗平です。実は今までブログを書いたことありませんでしたが、活動にはしっかり参加しております。さて、私ごとですが、今ネパールにいます。かれこれ3日ほど滞在していますが、ご飯といえばカレー、カレー、カレー!!カレー三昧の日々を送っております。こちらでは、ナンよりもチャパティ(ロティ)という少し硬めのナンのようなものと一緒にいただきます。ん〜美味ネパールには世界遺産もたくさんあります。ダル...

続きを読む

【岡班】第一回計量勉強会

...

続きを読む

【子ども班】フリースクールってなんだ?学研WILL学園ヒアリング

こんばんはー絶賛就活中のK7(7期生)たいようです☀️昨日は子ども班5人で大阪にあるフリースクール、学研WILL学園大阪に行ってきました!ところで、フリースクールという言葉を耳にしたことはありますか?かなり広義で使われているようですが、日本において一般的には不登校の小・中学生、高校生を受け入れる教育機関を指します。今回伺ったWILL学園も主にそういったお仕事をされています。(WILL学園の詳細はこちら https://www.will...

続きを読む

第1回勉強会【古川班】

こんにちは😃K7のみさとです🙋🏻‍♀️最近はコロナウイルスが流行していますね、皆さんお体にお気をつけ下さい🙇🏻‍♀️今日は、第一回目の計量勉強会を行ったことを報告させて頂きます❗️詳細については、以前の大崎班のブログで触れられています。学年の枠を超えて、ゼミ生みんなで頑張っているので、他の班のブログも是非覗いてみてください👀🌱私たちのチームのメンバーは、K7のこうきとみさと、K8のゆうとくんとみさとちゃんです😆✨こちら...

続きを読む

第1回 樋渡班の勉強会!

こんにちは!K7のみさきです。K7のりさちゃんもブログで紹介していたように、樋渡班も計量勉強会が始まりました!メンバーは、K7のたいよう、みさき K8のはるかです^^私はウキウキして(?)集合の30分前についてしまいました!笑勉強会はそれぞれ、教科書のいくつかの章を担当してお互いに教え合います。私はいつから数学勉強してないかもわからないくらいなのですが、他の2人は本当に賢い、、、8のはるかちゃんは、パワポやレ...

続きを読む

【ホームレス班】100円食堂視察

こんにちは!K8の石田あんです今日は西成にある『ひと花センター』で月に一回開催される100円食堂にお邪魔しました。その名の通り、参加費は100円で、20歳未満の方は無料で食べられます。いつもは食後にコーヒーもいただけるとのことでしたが、コロナの影響もあり今回はされていませんでした。利用者さんが入られる際は、消毒などが徹底されていました。利用されているかたは、50代の男性が多く、あいにくの雨でしたが、たくさん方...

続きを読む

第一回計量勉「大崎班」

こんばんは∠( ^ o ^ ┐)┐ 就活真っ盛りのK7のりさです!さて、今回はゼミに課させた春休みの計量の勉強会について報告させていただきます!春休みに計量の勉強会・・・??そう思った方々、まだまだですね。栗田ゼミに呑気に休みを過ごせるときなんて来ないんです。ゼミ生には先生から重たすぎるくらいの愛の詰まった課題が課されました・・・ということでこれからグループに分かれて計量の勉強を進めていくのですが、私たちのメン...

続きを読む

【外国人班】 大学コンソーシアムひょうご神戸さんとMT

こんにちは、K7のえのりょうです。最近はまた寒くなってきましたね。ちょっと前までは、半そでにアウターでいけてたんですが、今はもう寒すぎて耐えられません。なので、寒かったらダッシュして体温調節してます。今月も頑張っていきましょう。今日はK7のひびきとりさの3人で、コンソーシアムひょうご神戸さんへ行ってきました。内容は、コンソさんが企画しているバスツアーについてどのようにお手伝いさせていただくか、という...

続きを読む

【外国人班】2/18 ミーティング

こんばんは!はじめまして、k8のななこです。ブログを書くのは人生初なので、お手柔らかにお願いします~(__)二月も後半に差し掛かり、どんどん暖かくなってきましたね!私たち大学生は、春休みに入ってもうすぐで一か月になります…早いですね…。今回は、昨日行った外国人班のミーティングについて話したいと思います。学校に着いて最初やることはやっぱり、手洗いうがい!コロナ対策もバッチリ!元気にミーティングしました!イ...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター