fc2ブログ

記事一覧

K7 マダガスカル農村調査

こんにちは!お久しぶりです。K7のみさきです!私たちK7が今、地球のどこに居るかご存じでしょうか!??そう!!!そうです!ココ!!マダガスカル👉🌟🌍!ではなく〜〜!タイのバンコクにいます!!!マダガスカルにおける私たちの調査・活動は7/27で終了しました。長いようであっという間でした。既にお世話になった村や、通訳が恋しいです😢今までWi-Fiの関係でブログ更新ができずに残念でしたが、今日は私たちのマダガスカルでの...

続きを読む

【中小企業】活動報告です‼️

マダガスカルからこんにちは☀️中小企業班のこうきです!K7(栗田ゼミ7期生の現3回生)は今、アフリカの島国、マダガスカルにいます今年テーマにしている研究を進めるために1ヶ月間フィールド調査をしています。毎日色んな意味で過酷な日々が続いてますがなんとか乗りきれるよう全員で頑張っていきます😌それでは中小の活動報告をさせていただきます。かなり前の活動になってしまいます7/22日に えすぽツーリスト六甲道店舗様 に訪問...

続きを読む

【BFC】図書館イベントを見学してきました。

8月も残すところあと10日ほどになりました!みなさんいかがお過ごしでしょうか?お盆の余韻にまだ浸っている方、逆にあと1週間しかない夏休みを宿題に追われる中高生のみなさん。どんな方がこのブログ読んでくださっているんでしょう??ちなみに私たちの大学はまだあと1ヶ月夏休みがあります(笑)なんと贅沢な期間...!(とは言え、栗田ゼミは休み期間中もせっせと活動をしております、、!)さてさて今日は、BFCで年末に開催予定...

続きを読む

【伝統芸能】京都に行ってきました!

こんにちは!お久しぶりのりおです(^-^)/暑い日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしですか?私はクーラーとアイスクリームで何とか生き延びていますただ夏バテにならないように気を付けなければ、、、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3皆さんも熱中症・夏バテにはお気を付けください!そんな中、私たちは夏の暑さを吹っ飛ばすくらいの、熱気と共に現在も活動を行っています!8月16日に12月に開催するカフェについて、京都のとあるホテルと...

続きを読む

【ホームレス班】釜ヶ崎町歩きに参加しました!

おはようございます、ホームレス班です。近頃はずっと暑いですね。☀️8月13日にK6・K8の4名で【釜ヶ崎町歩き】に参加させていただきました。まず、座学を受けてから実際に街を案内して頂きました。釜ヶ崎は地下鉄動物園前駅・JR新今宮駅から歩いて5分ほど、大阪市西成区の一地区の場所です。座学では、釜ヶ崎の歴史や現在抱えている問題などをお話しして頂きました。また、自分自身の持つホームレスのイメージや考えを改める機会と...

続きを読む

K6の自己紹介!〜今更編〜

こんにちは。中小企業班K6のトーコです!😁35度を超える暑い日が続いていますね^^;みなさん熱中症は大丈夫ですか?私はもうバテバテです。主食はアイス。お腹は水と氷でタプタプです。K7のみんなは今海外学習でマダガスカルに調査に行っております。マダガスカルは南半球なので、今は冬。昼間は暑すぎるくらいなのに、夜には0度まで冷え込むんだとか・・・ヒョエ〜〜さてさて、今回の記事は、タイトルにある通り、「K6の自己紹介!...

続きを読む

【CHJ】バリ島でプラスチックバッグ廃止

みなさんこんにちは!CHJ、K6のあみです!私は今、CHJの主な活動拠点でもあるインドネシア・バリ島に来ています🏖去年もインターンシップで1カ月半滞在したバリ島ですが、1年前とは驚くほど変わっていることがありました😲それは、ごみ問題に対する意識が向上していることです!!以前はコンビニやスーパーで買い物をすると、レジ袋を当たり前のようにもらえていましたが、現在レジ袋は置いておらず、みんなエコバッグを持って買い物...

続きを読む

8/2 岩岡防コミインタビュー調査

こんにちは!防災班です。今回のブログは初登場のK8あきが担当します!35度を超える猛暑日が続いてますが、暑さなんかに負けないぞ!とアイスを食べるのが最近の日課です。 今回は、K6のこいちゃんを先頭に、K8のみさと、私で、兵庫県の岩岡市にある「いわおか連絡所」を訪れ、自治会長の浅岡さん、池田さんにお話をうかがってきました。 お話を伺った浅岡さんが属する岩岡防コミは、数ある防コミの中でも活動が活発で、若い人...

続きを読む

7/29 1月の防災イベントに向けた活動計画ミーティング

こんにちは!今回のブログはK8のみさとが担当します!K7の先輩2人がマダガスカルに調査に行き、寂しさを感じる今日この頃です·····。今回のミーティングでは1月に開催を予定している防災イベントに向けた今後の活動計画を行いました。今回のミーティングには神戸学院で防災を学んでいるかとちゃんさんと関学のボランティア活動支援センター、ヒューマン・サービス支援室で学生ボランティアを行っているゆうすけさんとK6のたーさん...

続きを読む

7/28 防災訓練体験!

こんにちは:) 防災班です。今日は6期生のコイがブログ記事を担当します。完全に夏!!冷夏と聞いても暑いですね。7月28日に開催された、神戸市の「中央ふきあい防災福祉コミュニティ」の防災訓練に参加させていただきました。(防災福祉コミュニティを以下防コミとする。)朝の10時から訓練開始ということで、家からのんびり出発し、9時30分には会場に到着しました!場所は川に面した小さな公園でした。 イベントの参加者は、中央...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター