fc2ブログ

記事一覧

【防災班】防災福祉コミュニティの調査を開始しました!ん、防災福祉コミュニティって?

 こんにちは!防災班です! 今回のブログはK7ゆうが担当します。 ついに今年度の調査がスタートしました!これから神戸市各区で開かれている「防災福祉コミュニティ全体会議」に参加してどんどん調査票を配っていきます! 防災福祉コミュニティ全体会議? そもそも何の調査? 疑問等多々あるかと思われますので、今回の記事ではその点をご説明させていただきます。 防災福祉コミュニティ全体会議とは「神戸市防災福祉コミュ...

続きを読む

【伝統芸能】京都に行ってきました!!

こんにちは!お久しぶりです、K6のりおです( ̄^ ̄)ゞ今日は、先日の京都訪問の様子についてご報告させていただきます~~時は令和元年5月28日、あいにくの雨の中私たち伝統芸能班は京都に行って参りました今回の京都訪問の目的は、私たちが現在企画している京漆器カフェについてお世話になっている京漆器の企業さんのもとに打ち合わせに行く!というとってもとっても重大なものです(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッこちらの企業...

続きを読む

【御所班】5/25 御所訪問

K7のたかやです。5月25日に、たなゆーさん、りささん、佐野さんと御所に行きました!この日の御所はとても暑かったです! まず、お伺いさせていただいたのは、国際フレンドの会の上田さんです。御所市で働いている外国人の方に日本語を教えているそうです。また、お休みの日には外国人の方に日本の文化を体験してもらうために、京都に遠足に行ったりするそうです!外国人の人たちは、京都で着物を着て歩くことができて大変嬉し...

続きを読む

【御所班】「意識を変える必要がある」ガンバ農園 杉浦さんインタビュー

本名:杉浦 英二さん生年月日:1969年2月19日出身地:大阪府高槻市〇33歳の時に勤めていた建設会社を辞め、御所市で農業を一人で始める。現在は外国人の農業研修や子どもたちの農業体験の受け入れを積極的に行い、御所の魅力を伝えている。杉浦さんが作る人参が甘いと有名。・2002年から農業を一人で始められたきっかけ、理由は何ですか。また、なぜ御所市で行おうと思ったのですか。 2002年の1年間農業大学に通って、2003年の...

続きを読む

【御所班】葛城山麓マルシェのお手伝いをさせていただきました!

こんにちは!ブログ初投稿のK6りさです!5/18,19日に御所班メンバーで"葛城山麓マルシェ"のお手伝いをさせていただきました!御所市にある葛城山では、毎年ゴールデンウィークから5月下旬頃にかけてツツジが満開に咲き、山頂の「葛城高原自然つつじ園」では一面にツツジのピンクのじゅうたんが広がります毎年この時期の土日には、1日に1万人近くの観光客が葛城山頂を目指して来訪されるそうです(・Д・)御所市の良さをPRする絶好のチャ...

続きを読む

5/24 K7第2回論文報告

こんにちは!!!こんばんは!!!K7のちひろです~~~昨日は!金曜日ということでゼミがありましたまずは恒例のビブリオバトルから~~今回の挑戦者は、K6うおさん、とーこさん、K7たいよう、かみやん、私の5人でした!↑↑↑うおさんが発表してる様子↑↑↑結果はこんな感じずどーーーーんわーーーい!勝ちましたああああ!!!やったあ!!はじめてのビブリオだったのですがおなかがいたくなるくらい緊張して緊張して緊張しました人...

続きを読む

タイのチュラロンコーン大学と福祉ツアー

こんにちは、K7のヒナミです。先日、タイの東大と呼ばれるチュラロンコーン大学の学生さん13名が来日し、私たち関西学院大学経済学部の栗田ゼミ全体でお出迎えしました!栗田ゼミからは学生17名が参加し、障がい者介護班でいつもお世話になっているカウンターパート様を巡る福祉ツアーを開催しました。なぜ福祉ツアーかって??うんうん、説明しましょう!( ^ω^ )みなさんは「タイ」とという国を聞いて何を想像しますか?象?仏教...

続きを読む

兵庫県青年海外協力隊OB・OG定例会にてTtWの報告を行いました!

  こんにちは!全体ブログ初登場!K6のりおです! 今日は5月9日(木)に参加した 兵庫県青年海外協力隊OB・OG定例会 についてお話させていただきます~!そもそも、、、青年海外協力隊についてご存知でしょうか!青年海外協力隊とは、、、独立行政法人国際協力機構であるJICAによって現地に派遣され、開発途上国の国づくりへの貢献として、現地の人々と共に暮らし、現地の方と同じ目線で途上国の課題解決に向けた活動を行って...

続きを読む

関西国際空港 旅博一日目

ご無沙汰しております。というか、CHJのブログを書くのは初めてのK7南雄太が関西国際空港で開催された旅博一日目の様子をお伝えします!今回は、私たち栗田ゼミがバリ島でのインターンシップ活動やその他さまざまな企画をする際に大変お世話になっているアピ・マガジン様のご協力のもと、空港でのバリ島に対する観光旅行客の意識調査アンケートを行いました!アピ・マガジン様の雑誌ではバリ島とインドネシアの魅力的な最新の情報を...

続きを読む

旅博2日目【CHJ】

こんにちは、K7の亀井美里です🐹2019年5月18.19日に関西国際空港で行われた旅博にお世話になっているアピマガジンさんのお手伝いで参加させて頂きました!(∩︎ˇωˇ∩︎)関空旅博は、政府観光局、航空会社、旅行会社などがブースやステージイベント、セミナーなどを実施し、世界の魅力を伝えるイベントです✈️世界の食文化が体験できるグルメゾーンでは、小籠包やチーズドッグなど様々な世界のグルメが出展されていました🍔私は2日目の19日...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター