fc2ブログ

記事一覧

【農業班】活動報告

こんにちは!初めまして、K6のかえでですo(^▽^)o農業班から私とくろさん、ゼミ生4人で、10月28日に二週間連続で後川を訪れました。今回は、お祭りに参加することと調査をすることが目的でした。小倉さんに紹介されて、春日神社に訪れました。春日神社には「上春日神社」と「下春日神社」の二種類があることを知りませんでした。まず訪れたのは、「下春日神社」でした。後川地区は、後川原、篭坊、後川上 東、後川上 西、後川中、...

続きを読む

【Moribito班】活動報告

こんにちは!Moribito班k7のわかばです!班紹介でピザ窯を作れるかもと伺ったのと、自然が好きという理由でこの班を希望しました。果たしてピザ窯は本当に作ることができるのか…私たちの今後の活動にかかっていますね。さて、今回は先日の皿池湿原での活動内容について書きたいと思います!里山ネイチャークラフト講座の準備が着々と進んでおり、今回も皿池湿原にて木を切ってまいりました。朝10時頃に三田市役所から皿池湿原へ。...

続きを読む

【農業班】 活動報告

こんにちは☀ 農業班のk7のゆうなとなおです♡去る10月20日土曜日、篠山市の後川地区を訪れました。後川は「あとがわ」や「うしろがわ」ではなく、「しつかわ」と呼びます。皆さんは、後川地区の場所を知っていますか??↑この地図の赤い目印がしてあるところが後川です!隣には京都府があります。まず最初に、JA丹波ささやまの小倉さんにお話をお伺いしました。丹波篠山市への市名変更についてや、後川地区についてたくさんお...

続きを読む

スポーツ大会

「はじめるで~」このゼミはミーティングの時だけでなく、スポーツ大会などイベントの時ですら私たちゼミ生自身で時間管理を行う。時間管理だけではない。チームの編成やスポーツ用品の調達などすべてのことをゼミ生自身が行うのだ。今回も例によって先生がいないうちに開会式を済ませゲームを始められる状態になった。各チームが持ち場につき、授業などの影響で発生した欠員の調整をする。前半はグラウンドスポーツのド定番、野球...

続きを読む

【ほーむれす。班】聞き取り調査にむけて

こんにちは!ヽ( ´_`)丿ほーむれす。班のすずです本日(10月17日)、釜ヶ崎のシェルター(夜間簡易宿泊所)にてホームレスの方々に聞き取り調査を行います。聞き取り調査に協力してくれた方には、カップラーメンとお茶を配布しようと考えています。そのため、昨日業務スーパー日本橋店に買い出しに行きました。カップラーメン120個、お茶120個を購入( ̄^ ̄)ゞもちろん運べないのでタクシーを呼んで、そのまま釜ヶ崎に向...

続きを読む

10/12 K6の先輩の帰国 10/13 合同ゼミ

初めまして!栗田ゼミK7の筋肉担当を目指している、えのりょうです!ムキッゼミが始まってからまだ3週間ということなのですが、今までにないほど充実した日々を過ごしております!10/13(金)は、朝8時から学生講義、3時から読書課題の本について議論、ビブリオ、K6の先輩の帰国報告があり、充実した金曜日を送りました。3時から、2学期に入り、初めてのゼミらしい授業がありました!各グループに分かれ、トピックを決め、その後...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター