fc2ブログ

記事一覧

【CHJ】バリ島でのイベントに向けて

こんにちは!K10りのです!昨日2日間にわたってCHJの10メンバーでバリ島でのイベント開催に向けての話し合いを行いました!以前7の先輩の方にお話を聞いてどのように進めたのかなどたくさん教えてもらったことを元に、実際にどのような形にしていくのかについて話し合いました!先輩からのお話をきいていて、やっぱり歴代の方々はすごいなあと刺激を受ける部分も多く、もう尊敬の言葉しかなく、私たちも後輩からそう思われるような...

続きを読む

【CHJ】日本語会話会を行いました!

おはようございます!K10りのです^^最近暑くなってきましたね〜〜私はもう暑くて甲東園から関学まで最近では迷わずバスに乗ってしまって全然歩いていません!!笑さて!昨日あおいとウダヤナ大学の方たちと日本語会話会を行いました!なおとさんが卒業されてから(いつでもご参加お待ちしております✊🏻)2回目の開催でしたが、今回も楽しい時間を過ごせました!最近バリではガルンガンというお祈りをする時期らしく、みなさん明日...

続きを読む

【CHJ】ミーティング開催!!???

みなさん、こんにちは。K9りゅうたです   今回はCHJのブログを書きたいと思います CHJのブログを書くのはずいぶんと久しぶりですね   CHJでは今回ミーティングをおこないました!! K9,K10合わせてのミーティングです!!   ミーティングの内容は ・今後の活動方針 ・今後の活動内容 です!!!!!   まずは今後の活動方針から 今後の活動方針は「海から陸順に綺...

続きを読む

【CHJ】TSUNAGARU Party2022に参加してきました!!

みなさんこんにちは、K9りこです。家の近くの桜が満開になっているので、この頃、朝に散歩を始めました🌸今日は3月12日(土)に開催されたTSUNAGARU Party2022についてブログを書いていこうと思います。(縦写真でごめんなさい)”不安な時こそつながろう”というテーマのもと、TSUNAGARU Party2022は開催されました。各団体の紹介から、お悩み相談会やビンゴ大会などとても楽しい催しばかりでした!約4時間のイベントだったので...

続きを読む

【CHJ】ミーティングの日 モデルリカイ

どーもどーもK9なおきです。CHJミーティングの様子です。理念をね前のミーティングで練り直しました。多分ソヒョンがブログに書いてくれてるんやろうけど、その記事出る前にこの原稿書いてるので分からないんですけど。『理解ある観光発展』ですね。私、世界遺産検定2級持ってて、旅行とかその土地の文化とか好きなんですけど、世界遺産ってそれに登録してまで守るべき、守らないと消滅しちゃう!みたいなものが沢山あるんですよね...

続きを読む

[CHJ]CHJ大改革?!

みなさん、こんにちは!K9そひょんです! 2022年になって、本当に色々ありましたよね。 新しい出会いも別れもなどなど・・・▲2個下の後輩たちと写真撮っても負けない童顔なおとさん(たつやどこ?)▲▲なおとさんから色々もらって涙ウルウル目と顔パンパンのCHJのK9▲ワタシはわりとがちで、先週からずっと毎晩とか電車の帰りとかで泣いててなかなか体に力も入らないし、なんか始めようとしても体と精神がついていけない状況で...

続きを読む

【CHJ】全体ミーティング

こんばんは!K9のたつやです! 今年の2月はとても寒かったですね⛄少しずつ日脚が伸びてまいりましたが、皆さんお健やかにお過ごしでしょうか?自分は寒いのが凄く苦手なので、本当に早く暖かくなってほしいです(^^♪ さて、、、今回はCHJメンバーで月例前全体ミーティングを行いました!!ちなみに、自分はCHJ全体のブログはゼミに入って初めて書くので少し緊張しています(^^;  これは、全体ミーティング後にK9...

続きを読む

【CHJ】月例前ミーティング

こんばんは!K10のあおいです!2月もあっという間に後半にさしかかり、もうすぐ3月を迎えますね、、、早すぎます!忙しなく過ぎていく日々の中で久しぶりに帰省した私ですが、やっぱり田舎は落ち着きますね冬は特に空気が澄んでいるので星空がきれいです!みなさんもたまには田舎の空気を吸ってリフレッシュしてみてくださいねさてさて、、、余談はここまでにして本題に移りたいと思います今日はCHJのアウトバウンド班で月例前ミー...

続きを読む

【CHJ】Daily Diary(アウトバウンド)

どもどもK9なおきです。最近のお気に入りはネックウォーマーです。高校の時、部活の朝練の必須アイテムで…今となってはそんな時間に起きれない…自室でぬくぬくする為の必須アイテムへと移り変わってしまいました。そんな日本は寒い日が続きますが、暖かい国が身近にありました。バリ島です。もう割と定着して何気ない会話から難しい会話まで色んな回があるカンバセーションズームですが、この前はお初さんが沢山来てくれました。私...

続きを読む

インバウンド班 日本の地域特有の文化について

こんばんは!k9の中村真理亜です。最近寒い日が続いてますね⛄皆さん風邪などひいてないでしょうか?私はもうすぐ花粉の季節なのでなのか最近くしゃみが止まりません(笑)花粉症ってきついですよねー--花粉症のない国ってあるのかなあ?あるとしたら将来は花粉症のない国に移住したいななんて思います🌸でも、春になったら花粉症だけではなくて桜の季節でもあります!私は桜が好きなので今年はお花見に行けるようにコロナウイル...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター