【伝統芸能班】プレ演習生紹介➀!
- 2022/06/08
- 00:13

みなさんこんにちは!K9優花です🌷気付いたらもう6月に入ってしまいましたね・・・☔ゼミ生活があと半年とちょっとくらいしかないんだなと思うと、感慨深い気持ちと焦りが同時にわいてきます。そんな私の感傷はさておき、我々栗田ゼミにも未来のK11候補ことプレ演習生が来てくれましたよ~~~!!伝統班にもなんと3名のプレ演習生が参加してくれています!今日は第一弾!すずかの紹介です!!名前:宇都宮鈴鹿出身:兵庫県趣味・特技...
【伝統班】プレ演習生と顔合わせ!!☺
- 2022/05/09
- 04:10

こんにちは~!K10ゆいです🌤🦖
前回のブログでもあったと思いますが、今回プレ演習生が伝統班に3人も入ってきました~!!!😊 ほんっとに嬉しいです!!
初めての顔合わせの食事会では、私はバイトで参加することができずに、その日の夜のzoomで顔合わせを行いました。こんな夜遅くにzoomで集まってくれて本当にありがたいです。
3人の自己紹介をして、伝統班を選んでくれた理由を聞いたと...
【伝統芸能班】プレ演習生との顔合わせ!? (対面)
- 2022/05/07
- 23:30

皆さん、こんばんは!K9のたつやです。 ゴールデンウイーク(GW)も終わり、いつも通りの日常が戻ってきましたが、皆さんはなぜ「ゴールデンウィーク」というのかはご存じですか? 実は、大日本映画製作株式会社(通称「大映」)が放送業界用語の「ゴールデンタイム」をヒントに「最後に素晴らしい1週間」という意味で『黄金週間』と命名し、よりインパクトの強い「ゴールデンウィーク」になったそうです! という豆...
【伝統芸能班】知恩院 眞葛庵の月釜に行ってきました!
- 2022/04/20
- 16:25

皆さんこんにちは!K9優花です🌷
先日、部活動でお世話になっていた先生が月釜の御担当ということで、『知恩院』の『眞葛庵(まくずあん)』に伺ってきました!
月釜、ってご存じですか?
お茶会をすることを『釜を掛ける』というのですが、毎月決まった日時に行われるお茶会が『月釜』なんです!家元に師事している先生方が、持ち回りで担当します。
知恩院の眞葛庵と、ほど近いところに...
【伝統芸能班】職人さんの工房へ定例訪問 part.2
- 2022/03/31
- 09:25

皆様、おはようございます!
K9のたつやです🐈
今日は3月31日ということで、3月最後の日です!
ということは、明日からは4月になり、自分たちも最高学年である4年生になる、ということでもあります。気が付けばもう最高学年かあ、、、早いなあ(^^;)
最高学年としての自覚を持ち、K10のお手本となれるよう、残り1年間、一生懸命に頑張っていこうと思います!
さて、今回は伝統芸能班か...
【伝統芸能班】論文のMTG inスタバ
- 2022/03/30
- 12:55

こんにちは~、K10 ゆいです🌤🦔
もうすぐ3月が終わるということは、授業が始まるということで履修登録が始まります。何を取ろうかな~とずーっと迷って、全く決まらなくて困ってます。大変です☔
さて、今回はブログは伝統班です。
先日、伝統班でお世話になっている北本さんのところにお伺いに行ってきました。北本さんにお伺いに行くとき、ありがたいことにお土産を頂くんですが、桜のシュ...
【伝統芸能班】京都市ホテル同業組合青年部会とのMTG
- 2022/03/26
- 23:50

みなさまこんばんは、K9の優花です🌷過ぎ行く季節の真ん中、3月9日に、10のゆいと京都市ホテル旅館同業者組合の青年部会様の理事会に参加させていただきました。お話させていただいた内容は、主に今年度の論文についてです。今回は、伝統班初!(というか、Smilocal論文初!?)となる、社会実験を行うことになります。ざ~~っくりいうと、ホテル側と伝統文化体験を提供する職人さんが、協力体制を十分にとれていたら、ホテルの...
【伝統芸能班】伝統工芸品×〇〇!?
- 2022/02/27
- 12:01

こんにちは~。
K10ゆいです🦖🌤
2月って終わるのあっという間でしたねぇ。いつもなら時間が足りないというところですが、3月は楽しみがたくさんあるので早く2月過ぎ去って~っていう気持ちでいっぱいです。いいことありそう気がします❕
さて、今回伝統工芸品で紹介させていただくのは、
ディズニー×伝統工芸です!!
「世界で愛されるディズニーが京都の伝統工芸に」ということですが...
【伝統芸能班】FUDGE Marché
- 2022/02/27
- 08:45

皆さん、おはようございます!
K9のたつやです。
もうすぐ3月を迎えますね。いやー、早いですね((+_+))
小・中学生の頃は1日1日がとても長く感じていたのに、大学生になると1年があっという間に過ぎていくように感じます。
時間はあっという間に過ぎてしまいます。
ですので、皆さんも自分の人生を有意義に生きるために、日々の時間を大切にしていきましょう!!
ということで今回は、伝統...
【伝統芸能班】私の知っている伝統工芸品紹 Vol.??
- 2022/02/26
- 08:56

皆さんこんにちは~K9の優花です🌷
私事ですが、先日、3年間所属した茶道部を引退いたしました!
長かったようで後半はほとんど活動出来なかったので、心残りも少しあります。仕方ないですね。。後輩たちが一日でも早く普通に部活が出来るようになってほしいです
これは引退祝いで先輩と伺った大阪大丸にある甘味処で頂いた練りきりと抹茶です。引退しても、何かしらで茶道には関わっていきたいですね...