fc2ブログ

記事一覧

【全体ゼミ】7月8日

やほーK9なおきです!全体ゼミのブログを書きます!と言っても、今週ビブがなかったので書くネタが…いえいえそんなことはありません。ビブをする暇がないほど、やることがいっぱいあったと言うことで。それは…図書館掲示です!図書館掲示については昨年度も行っていますので是非こちらも参考までに。と思ったけど、昨年の全体ゼミのブログなかったです。怠惰な先輩は誰でしょう今年はちゃんと残しましょうね。各班の作業の様子です...

続きを読む

【全体】7月1日ゼミ

こんにちは! K9まりあです!   最近めちゃめちゃ暑いですよね、、、運転していて外気が39度と気付いた時は驚きました。。車が壊れかけているのでしょうか? まだ7月ですよ??     遅くなりましたが、先週の全体ゼミのご報告です!     先週の全体ゼミは、K9の卒論報告を行いました!!もう卒論の時期かあ、、と驚いています。コロナの関係で、去年の夏にマダガスカル&...

続きを読む

【全体ゼミ】6月24日

みなさん、こんばんは!K9のすみれです!最近、とても暑いですね💦寝ているときにクーラーをつけっぱなしにするか否か、迷っています…みなさんは寝ているときにクーラーや扇風機などをつけますか?そんな暑い日々の中、24日のゼミではあつい⁇合同読書が行われていました!K9&10の合同ゼミが合同読書だった6月24日(金)のゼミの様子をお伝えしていきます!まずは、ビブリオです!最初はK10のみさきちゃんによるBFCの絵本ビブリオです...

続きを読む

【全体ゼミ】6月10日

みなさまこんにちは~!K9優花です🌷全体ゼミの更新がだいぶ遅れてしまいましたね、すみません💦己の忙しさにかまけてしまっていました。全体ゼミの記録を残すのは、その代の4回生のお仕事です。つまり、我々K9の卒業が割と近くまで迫っているということ。そう思うと、長かったような、早すぎるような。。ゼミ生活がもう半年もないなかで、ぼんやり過ごすことのないよう、何事にも全力で取り組みたいと思います!!さて私の感慨は置...

続きを読む

【全体ゼミ】6月3日

6月に入り、月初めということで気分が上がってきました☀この頃、欲しいものがあります。それは、スケジュール表です。私は元々スケジュール表を持ち歩く主義ではなく、部屋の大きいカレンダーに書き込んでいました。しかし、プライベート用とゼミ用のスケジュール表は別けたいと思うようになり持ち運びができるスケジュール表を探しています。しかし、4月はじまりや9月はじまり1月はじまりが多いので、どこにも売っていないんです...

続きを読む

【全体ゼミ】5月13日

皆さん、こんばんは!!全体ゼミの方でははじめましてですかね。K9のたつやです(‘ω’)ノ 先日は、全体ゼミがありました☔今回のメインテーマは、2回目のK10のマダガスカル論文報告です!(前回のK10のマダガスカル論文報告についてのブログはこちら) ということで、今回は第2回目です!!!1回目の報告からおよそ1ヶ月が経過しましたが、果たしてどのくらい良くなっているのでしょうか!? まず、トップバッターで報告...

続きを読む

【全体ゼミ】5月7日

こんにちは!K9まりあです! 最近、暑すぎず寒すぎずというちょうどいい気温の日が続いていますね外でたそがれたくなるみさきの気持ち、とても分かります。そしてこんなにたそがれていると、驚かしに行きたくなるりのの気持ちもとても分かります。   いい写真です こんな気持ちの良いお天気の日に!先週もゼミ行ってきました! といことで全体ゼミの報告をします!!   まずはビブリオです! ...

続きを読む

【全体】ようこそK11!(^^)!

みなさんこんばんはK9なのかですこのブログを書く時期がこんなに早く来るとは思いませんでした。もう1年もない学生生活、楽しみながら走り抜けたいと思います。 さて今回は・K11歓迎会という名の仮装大会・バッチバチのビブリオバトル を行いました。 まずはK11歓迎会!栗田ゼミ恒例の正装?という名の仮装です。新入生を迎えるときは毎年仮装です。(もちろん毎年違う仮装です)そしてだいたい「え????」とい...

続きを読む

【全体】4月15日のゼミ

みなさん、こんにちが。K9りゅうたです   最近熱くなったり寒くなったり大変ですねー そんな毎日にすみれも考えこんでしまいます。。   そんなたくさん頭を使ったのが4月15日のゼミです!!   4月15日のゼミはBFCの絵本ビブリオからスタート!! K10のまことが紹介してくれました!! 紹介してくれた絵本は、「おさるのふろや」です!! 題名から面白さが伝わってきますね しかも...

続きを読む

【全体】4月8日のゼミ

こんにちは!K9まりあです! 全体のブログを担当するなんて!早いですね、、、学生生活もあと一年らしいですこの一年もアクティブに頑張っていきます   なんとなんと!先日2022年度初ゼミが行われました! ズームでは頻繁に顔を合わせていても実際に会うのは久しぶりのメンバーが多く、ゼミ始まったなぁ!!という感じでした。   K8の方々が卒業されて少し寂しいゼミでしたが、これからはK9とK10で盛...

続きを読む

プロフィール

Kurita Seminar

Author:Kurita Seminar
関西学院大学栗田ゼミです。私たちの栗田ゼミの活動は、国内から海外まで幅広く行っています。海外では、アフリカへの貧困調査のためマダガスカル・セネガルに渡航したり、国内では、農業・観光・教育・中小企業などの社会問題に対しての活動を行っています。ゼミ生の日常もたくさん載せていくので是非ご覧ください!

訪問者カウンター